オンコン前なのに兵役を考えてしまった | ホビ沼に入ろう!

ホビ沼に入ろう!

j-hope・ホソク・ホビを応援するブログです
ホビちゃんの魅力を広めるべく、
ホビちゃんのステキなところを深堀りしたいです

オンラインコンサートを明日に控えて盛り上がってるところ

 

たまたまこの記事を目にしてしまって…。

 

よその国のことだから、私がどうこう言ってもしょうがないのはわかってるのだけど…。

なんか複雑な思いになりますよね。

アミ達の間でも「行かないで」と言う思いと「行った方が良いよ」と言う思いと、両方あると思います。

 

彼らの事は彼らにしかわからない、と言うことが前提ですが…

 

「兵役に行かない」と言う選択肢を提示された場合、きっと彼等自身もホッとする反面、複雑な思いになるかな、と心配になったり。

「免除」になった場合、今は良いけど、後々それを引きずることにはならないのか…。

味方も多いけど、アンチも多い彼等のこと、いつも彼等の足元をすくうことを考えてる人達が一定数いることを考えると、「免除」が都合の良い火種になりはしないのか…。

また彼等自身も、これだけ国に多大な貢献をしておきながら、どこか小さなコンプレックスを抱かなければいけなくはならないか…。

 

誰が見ても、彼らが兵役に行くよりも、アーティスト活動をした方が国のためになると言う事実は明らかなのに、その客観的線引きが難しい、と言うのは傍から見ていても歯がゆいです。

恐らく政府は「免除」の客観的理由を一生懸命模索しているみたいですが、1年以上時間をかけても、上手い答えを見つけられずにいます。

 

でも、確かに線引きは難しいですよね…。

「Billboard1位」なんて海外のランキングを目安にするのは変な話だし、経済効果についても下手をすると、金持ちは兵役免除になる、と言う格差を生み出しかねません。

ただ、この記事にも出ている先日の「外交使節団の役割」と言うのが「兵役免除」の口実にされると、それはそれで問題になりそう。

本人達にそのつもりが無いのに、傍から見ると政治色が強くて後々何か引きずりそうで、彼等の為になるのかどうなのか…。

 

 

「国からの招集があればいつでも応じる。僕達はみんな応じるつもりでいる。」

 

彼等から具体的に出ている兵役についてのコメントは以前ジンくんが語ったほぼこれに集約されます。

この言葉からわかるのは、彼等は兵役に行くつもりでいる。

そしてそうなった時の覚悟もあるし、そのための準備をもしている。

 

 

彼等のここ最近の活動を見ると、すごく仕事を詰め込んでる印象を受けます。

単に売れっ子だから、と言うだけではなく、とにかくありとあらゆるやりたいことを、できる限り「今」全部やっておきたい、と言うような。

まぁ私の勝手な印象ですがあせる

 

明日のコンサートも本来はオフラインの予定だったそう。

何度も会場を予約して、開催を試みようとしたオフラインコンサート。

残念ながら本国でのオフコンは今回お預けになってしまったけど、先日のvliveでは

「オンラインコンサートはこれで最後にしたい」

と言っていました。コロナが落ち着けば当然ですね。

 

ただ、私のような末端のファンにとって、オンラインコンサートって奇跡のような出来事です。

きっとオフラインだったらチケット取れないであろう私が、画面越しとは言え、彼等のコンサートをリアルタイムで共有する経験ができるなんて思っても見なかったから…。

 

兵役に行くかどうかはまだわからないけれど、どちらにしても彼等のリアルタイムでのコンサートを私のようなファンが確実に見られるのはもう最後かもしれない貴重な機会。

兵役に行ってしまったら当然しばらく見られないし、兵役に行かなくてもプラチナチケットをゲットする自信はありません(泣)。

そう思うと、明日は改めて気を引き締めて見なければあせる

 

兵役問題は他国の1ファンがどうこう言っても無駄なのはわかってますが…

どうか彼等の先々不利益にならないような、彼等が納得できる結論が出ますように。

ただそれだけを願ってます。

 

今頃一生懸命リハーサルや打ち合わせしてるのかな。

ホビはまた鬼の形相でダンスチェックしてるのかな(笑)。

 

 

明日のソウルの予報は晴れ晴れ

 

彼等にとっても、私達にとっても、

大切な思い出に残るオンラインコンサートになるように、大成功をひたすら祈ってます照れ

 

とりとめのない文章失礼いたしました。

 

記事と画像をお借りしました。ありがとうございます。