23.高尾山(秋田市雄和)

 

標高:383m

駐車場:高尾山荘付近に広い駐車場あり

トイレ:高尾山荘にあり

登り片道:17 分

スマホ高低差:100m

おすすめPoint:高尾山荘からの眺めがいい。(山頂は雑木林です)

   信仰の山ですので修行のつもりで登る。

歴史:霊亀元年(715年)、百合若大臣(ゆりわかだいじん:歌舞伎の英雄)の物事のもとを伝え開かれた。

延暦年間(782年~806年)には金宝山保量大権現を分霊し移して祭った。

更に大同元年(806年)、坂上田村麻呂将軍東征の際、当地の悪鬼を退治し、蔵王権現を分霊し祭ったと伝えられている。

昔は9ヶ所の道場を有する山伏・修験の霊場として籠山(ろうざん)修行の場となり、天下国家の泰平を祈願していた。(秋田県神社庁より)

 

1200年前の、坂上田村麻呂が鬼退治のお話は下矢印

物語:米子(よねこ)と夜叉鬼(やしゃおに)

昔、保呂波山(大森町の式内社がある山)から「夜叉鬼」という鬼(山賊)が高雄山に逃げてきた。

白石善五郎の家に身を寄せ、その娘の「米子」(美しい大女)と親しくなり、結婚し、「大滝丸」が生まれた立ち上がる

夜叉鬼はここら一帯に勢力をふるうようになった。しかし坂上田村麻呂の征討にあい、夜叉鬼は大滝丸を抱え、男鹿の山へ逃げた。

米子は矢を射られ死んだ。

山麓の「女米木(めめき)」と言う地名は、もともと「女米鬼」であり、米子伝説に由来する。

その血が山路を赤く染めたので、その地を「赤坂」とよんでいる。

また、田村麻呂が夜叉鬼へ射たのが鷹の尾で作った矢であったことから、「鷹尾山」と名づけられ、現在の高尾山になった。

(秋田市教育委員会)(秋田の昔話・伝説・世間話 口承文芸検索システム)

 

高尾山は、昔、修験道の山伏が修行を行う山でした

「女人結界門」の名前が残っているのも歴史を感じますね

 

道案内

高尾山には二年前に来たことがあります。

なので「田園風景を見るなら、田んぼに水がはってから」と思っていましいた。

「高尾山」と言えば、東京都八王子市が有名ですが、全国各地にあります(ざっと26個位)

 

Navi.で「高尾山」地域「秋田」と検索します。

または「高尾山レクリエーション施設(018-886-2961)」と検索します。

この施設が、通称「高尾山荘」です。

 

変な形(2枚のテーブル)の鉄塔(電波塔)がある山が高尾山ですが、山頂は少し外れた所。

おそらく、神社の聖域に電波塔を建てさせなかったんでしょうね?

 

では、地図をご参照ください。

雄和と天鷺村をつなぐ国道341号線上に「高尾山荘」はありますが、登り坂は車がすれ違えないほどの細道。気を付けてください

起点には看板があります。

対向車が来ないことを祈ります

 

あれ、道を横切るニョロニョロくんヘビ マムシではありません

 

「高尾山荘」に着きました。すかさず管理人さんおじいちゃんが話しかけてきます。

人のいいお爺さんで、飴ちゃんをもらいました。

さて、景色は?

ちょっと早かったか? 中央に見えるピラミッド型の山が「神宮寺岳」です(大曲方面)

 

駐車場はこんな感じ。一番奥に停めます。2枚のテーブルの電波塔下矢印

 

少し先に、赤い⛩があります。

ここから登り始めます。

ゆっくり歩いて「35分」で奧宮(山頂)に到着予定です。

 

登りはじめは、杉の落ち葉のフカフカ道ですランニング

 

第一の難所です

階段は99段、ここを一気に登ります

 

登り終えた所で、右を見ると、何か人工の物が? タバコの喫煙所みたいにも見えます

ちょっと寄り道してみると、小さなお社でした

「9ヶ所の道場」の一つでしょうか?

 

石段はまだあります。さすが、信仰の山ですね。整っています

(もう数えません)

 

ニリンソウが咲いてました(一つの茎に2輪の花)

 

階段を登りおえると、見えてきました。あれが奥宮

 

立派な彫刻ですね、獅子しし座の阿吽と象さんゾウ

 

右の柱の貯金箱みたいな所にお賽銭を入れてお祈りいたしますお願い

 

しかし、山頂はもう1個 小屋(おやしろ)がありますので探してください

 

少し手前のこの石段です左矢印

 

ありました!!

一礼して扉を開けてみます。古めかしいお社がありましたお願い

高尾山には三角点がありませんので、ここが山頂です富士山

 

新しい奥宮まで戻り、お社の裏に回ってみると左右に道があります。

左は車が通れる道ですが、どこに繋がるかはわかりません(電波塔に行くらしい?)

右は「四阿(あずまや)0.2km」

すれ違った登山客に眺めを聞くと、「日本海が見える」というので行ってみましたランニング

 

四阿はこれ? この場所は高尾山荘の看板では「鬼の相撲取り場」というらしいハイハイ

 

高尾山荘と反対側の景色が見られます

雄物川と男鹿半島が見られます。この平野は秋田市です

 

このまま周遊する散策路もありますが、以前来た時、何も見処がなかったように記憶していましたので、来た道を戻りました

 

この後「太平薬師」と言う雄和最高峰(424m)の山に登りますびっくりマーク

スポーツデポ・ゴルフ5・アルペンの公式オンラインストア

 

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

2022年秋の朝、撮影した写真です(高尾山荘より)