フィリピン大使館でパスポート更新⁉️ | ドン前田のフィリピン探訪記

ドン前田のフィリピン探訪記

日本とフィリピンで生活しています。旅行とグルメと飲み会が好きなドン(ニックネーム)です。とかく敬遠されがちなフィリピンの様子を私の生活を通じてお知らせします。よろしくお願いします。


日本に一緒に帰国した妻のパスポートが期限切れまで1ヶ月を切り、東京・六本木にあるフィリピン大使館にネットで予約して行くことになった。

11月17日の木曜日。

9時のバスに乗り、静岡駅に行った。

新幹線🚄で、東京の品川駅に行った。




品川駅からバスで六本木まで行く予定で、バス停を探した。色んな人に聞いてもわからない(笑)

足の具合がまだ回復していない妻も大変そうなので、タクシーで六本木まで行った。

12時ちょっと前に、フィリピン大使館🇵🇭から近い場所にあるビルの2階にあるフィリピン料理🇵🇭のニューナナイにランチ行った。

ここは、フィリピン🇵🇭料理のブッフェレストランだった。

1600円税込と高めだが、移動するのが面倒なので食べた。


懐かしいフィリピン🇵🇭料理が並ぶ。


妻と一緒にパシャリンコ📸



料理をお代わりして満腹になった。
店を出て、フィリピン大使館🇵🇭へ歩いた。
午後の1時からの予約だったが、開いていたので中に入った。
フィリピン大使館🇵🇭と言っても、併設されているパスポートやピザ関係の機関だ。

館内は撮影禁止なので、入り口でパシャリンコ📸


受付を済ませて、パスポート更新料8400円を支払って待合室へ。
12時35分くらいに番号を言われて、妻は、写真撮影やサインなどを済ませた。
これで手続き完了した。
パスポートは、自宅に1〜2ヶ月くらいに送られてくる。(返信用レターパック持参して渡した)
ここを出たのは12時40分くらいだった。
しばらく歩き、六本木五丁目からバスに乗り、品川駅に行き、新幹線で静岡に帰った。
静岡駅のバス停では、3時のバスに乗れて家に無事に帰宅した。
なかなかスムーズな1日だったが、疲れた。