マニラの私の住むコンドミニアム(2ベッドルームユニット)の隣に、やはり私の所有するスタジオルームがある。スタジオルームは、いわゆる1ルームだ。
本当は、3ベッドルームユニットを欲しかったが、このコンドミニアムには、2ベッドルームが最大の大きさで、やむなくスタジオルームも買った。
そのスタジオルームの洗濯機が壊れた。
2ベッドルームにも洗濯機があるが、2ベッドルームの洗濯機は、パナソニック製。スタジオルームの洗濯機は、アメリカンホーム製のドラム式洗濯機だ。
このアメリカンホーム製のドラム式洗濯機は、値段は安かったが、使いやすいらしく妻や姪っ子は、だいたいいつも使っていた。
来客がスタジオルームに泊まった時も使っていた。
しかし、先日、義兄の長女家族が初めて泊まりに来て、使い慣れないドラム式洗濯機を使ってしまい、無理矢理開けようとして、扉のロックを壊してしまった。
日本と違いサービスセンターからの修理がなかなか出来ないお国柄なので、どうするか困った。
まだ4年しか使って無いが、表面に錆も出ていたので、買い替えることにした。
SMショッピングモールの電気売り場に行くと、ドラム式以外の洗濯機で、スタッフ一押しなのが⬇️の洗濯機だった。
メーカーは気に入らなかったが、いろいろくらべてみたら、値段、機能、デザイン等が一番良かった。
13キロとたっぷり入り、乾燥機能もそこそこ付いている。
いまセール中で、しかもSMアドバンテージカードを持っていると5パーセント引きにもなるという。
クレジットカードで支払ったが、77,000円くらいだった。輸入品しかないから高いのかな⁉️
⬇️勧めてくれた女性スタッフ
そのまま男性スタッフ2人が、コンドミニアムのスタジオルームまで運んでくれた。
男性スタッフには、チップで100ペソ(240円)づつ渡した。
購入した時に、洗濯機のセッティングサービスも申し込んだ。
火曜日になり連絡があり、メーカーからスタッフ1人が来た。
さっそくスタジオルームに案内して、洗濯機の荷造りを解いて、洗濯機置き場に運んでセッティングしてくれた。
⬇️完了❗️
セッティングが終わり、妻が使い方を教えてもらっていた。
セッティング料金500ペソ(1,200円)
チップ100ペソ(240円)
今までのアメリカンホームのドラム式洗濯機は、妻の友人が欲しいというので取りに来てもらった。
お礼に3,000ペソ(7,200円)を妻が受け取った。妻の友人は、治して使うそうだ。