妻が、SMシティーサンラザロショッピングモールの2階の売り場で、豆腐を見つけて買ってきた。タホも売っていたらしい。気がつかなかった。
チャイニーズ豆腐と書いてある。
開けてみたら、日本の木綿豆腐だ。
さっそく麻婆豆腐を作りたくなった。
⬇️この店舗で販売されている。
タホと豆腐
もちろん日本から、豆板醤と甜麺醤を持参してある
玉ねぎをみじん切りして炒める。
その後に豚ひき肉を入れて炒めた。
豆板醤、甜麺醤、生姜、ニンニク、チキンスープの素を探したが見つからないので、マジックサラップというフィリピン🇵🇭定番の万能調味料を入れて炒めた。
豆腐だけじゃなくて茄子も入れよう。
ここで、水を入れて茄子を煮るように炒めた。
鮭、醤油、砂糖も入れた。
フライパンがぐつぐつしてきたら豆腐を入れて、最後に水溶き片栗粉を回し入れて完成だ!
麻婆豆腐茄子丼の出来上がり❗️
マイウ〜でした。
この日の夜は、フライドチキンとミートソーススパゲッティを作った。
鶏の手羽元を最初に茹でて、日本から持参した日清の鶏の唐揚げ粉をまぶして油で揚げた。
カリッと揚げることが出来た。
マイウ〜❗️
ミートソースは、フィリピンのスイートソース、ソーセージやケチャップ、焼肉のタレなどを入れて作った。
甘めのミートソースだ。
フィリピンのジョリビーのミートソースに似ていて好評だった。
マイウ〜!