在フィリピン日本大使館のメール会員になっているので、定期的にフィリピンにいる日本人向けのメールが来る。
今回は、安倍元内閣総理大臣の死去に伴い、日本大使館での弔問のお知らせが来た。
海外の日本大使館での弔問も興味があったが、亡き安倍元首相の弔問という事で、是非とも行きたいと思い妻に話したら、妻も行きたいというので、甥っ子のビーノに言って、私の車を運転してもらい火曜日の午前中にコンドミニアムを出発した。
途中、渋滞もあり、30分ちょっとかかり日本大使館に着いた。
弔問の場所は、日本大使館内の広報文化センターだ。
持ち物チェックしてから、セキュリティーのところで、名前や生年月日、パスポート番号を書いて、スマホと一緒にセキュリティー事務所に預ける。
中の写真は撮れない😭
広報文化センターの外階段から2階に行くと、入り口前に5人くらい待っていた。
なかなか中に入れない。
ガラス戸から中を覗くと、テーブルの上に、安倍元首相の遺影があり、そのテーブルに2人の方が弔問記帳していた。
右側に15席があり、順番を待っていた。
左側は、各国の大使などの要人用だ。
私がいる時に、サウジアラビア大使、フランス大使、インドネシア大使、インドらしき大使、アフリカのどこかの国の大使が弔問に来ていた。
しかし、弔問記帳の方は、名前だけかと思ったら、何やら長々と弔辞を書いているようだ。一人当たり5分くらいだ。これには参った。
しかしながら中に入ったので、弔問記帳はしなくてはと待って、1時間半近くなり私の番になった。
私は、日本大使館の職員に、私の妻はサインだけだから、私の書いた場所の下に書かせる旨を言い、弔問記帳した。
私は、「安らかに天国でお過ごしください。」
日本国の以下は住所、名前を書いた。
妻は、英語で文章を書いてから、サインしたようだ。
私たち夫婦が1番早かったかな?
外には待っている方多数だったから、日本大使館職員は、一般の来訪者には、住所、氏名だけにしてほしいとアドバイスすべきだと思った。
終わって、パシャリンコ📸
妻の後ろに居た、三菱電機のフィリピンの支社長らしき人も私たちと同じくらい早く出てきた。
今回、安倍元内閣総理大臣の弔問記帳をしてお祈りさせていただき、なんとなくケジメをつけることが出来た。しかし、悲しい出来事だ。