今年の飲み助ジャパン忘年会🇯🇵は、新規に開店した
「大衆酒場と金や」で開催された。
土曜日の5時半からスタートした。
場所は、静岡グランドホテル中島屋の前のビルの3階にある。
この夜は、幹事もじゃ君の予約で、食べ放題、飲み放題で、5,000円だ。
平日は、3,000円での食べ放題、飲み放題もあるようだ。
生ビールで、かんぱ〜い🍺
このお店のシステムは、最初に決められた4種類の料理が出てくる。
①刺身の盛合せ
②ポテトサラダ
このポテトサラダは、自分で混ぜる。
簡単なスタイルのポテトサラダだけ(笑)
③静岡おでん🍢
これは、なかなか美味しかった。
④鶏肉の山賊焼き
私のは良かったが、半分のメンバーの焼けてない部分があり、焼き直しさせていた。
以上の4種類を食べ終わったら、やっとメニュー表から注文出来る。
しかし、注文は、テーブルの上に置かれたQRコードを自分のスマホで読み取り、その中からドリンクや料理を発注しなくてはならない。
これがめんどくさい。
ましてや、飲み助ジャパン🇯🇵メンバーの60歳以上の方は、老眼で見えない方もいる。
スマホが上手く作動しないメンバーも居て、店員さんを呼んで発注したりした。
この時点で、この店の評価は下がった。
もじゃ君が代表で注文してくれた。
牛タン焼き
これはマイウ〜!
みんなをこっそりパシャリンコ📸
サザエ焼き
私は、元来貝類が好きな方ではない。
このサザエは中身が出せなくて、めんどくさいので食べなかった(笑)
もじゃ君に言わせると、サザエやホタテ焼きが安いコースには無いから5,000円コースにしたという。
私は、貝類は、そんなに好きじゃないので、安いコースでも良かった(笑)
ホタテ焼き
これは食べたが、完全に焼けてない状態で不評だった。サザエも半生の感じかしたらしい。
串カツ、鯵の干物焼き、静岡おでんの牛すじと卵、枝豆
こんなもので、飲んで食べて満腹にはなったが、気分的に満足感は得られなかった。
12月の土曜日で、新規開店の店ということもあり、店内は満員で、7時くらいには、団体客が予約したのに席が無いと店員と揉めていた。
みんなは、かなりアルコールは、飲んだようだ。
私は、生ビール、ハイボール、芋焼酎のロックを飲んでから、お茶にした。
なんか不完全燃焼した忘年会だった。
最近はそんなに食べれないから、飲み放題付きでもしっかりとしたコース料理が良い。
この店はたくさん食べる若い人向きだな。
また、調理が半生があり、素人がやっているとしか思えない。
もう二度と行くことはないだろう。
最後の高井ちゃんの挨拶も不完全燃焼⁉️(笑)