久しぶりのノルディックウォーキング体験会 | ドン前田のフィリピン探訪記

ドン前田のフィリピン探訪記

日本とフィリピンで生活しています。旅行とグルメと飲み会が好きなドン(ニックネーム)です。とかく敬遠されがちなフィリピンの様子を私の生活を通じてお知らせします。よろしくお願いします。

コロナウィルスの影響で、静岡市は、緊急事態宣言がなされたので、8月、9月とお休みだったノルディックウォーキング体験会が、10月24日の日曜日に開催されたので、妹と一緒に参加した。


集合場所は、駿府城ラン&リフレッシュステーションだ。



妹は、初めてノルディックウォーキングをやるので、全日本ノルディックウォーク連盟の公認指導員の大橋さんにポールの使い方や歩き方を教えてもらっていた。




動画➡️ 妹の初めてのノルディックウォーキング #ノルディックウォーキング #静岡市 #初心者 #歩き方 #静岡県ノルディックウォーク連盟 #ポール妹は、初めてのノルディックウォーキング体験会。全日本ノルディック・ウォーク連盟の公認指導員の大橋さんに、ポールの使い方を教わりました。リンクyoutu.be



駿府城公園に場所を移動して、ストレッチなどの準備運動やウォーキングの練習をしてから、スタートした。



駿府城公園を出て、静岡地方検察庁の前で小休止
大橋指導員が、静岡地方検察庁の窓に映る富士山を教えてくれた。



⬇️この窓に映る❗️




この後、静岡浅間通りを歩き、静岡浅間神社へ行った。
ちょうど七五三の時期で、家族連れで賑わっていた



時間が早かったので、大橋指導員が、臨済寺に寄ろうと話されて行くことになった。

臨済寺は、たまたま一般公開を開催されていて、ノルディックウォーキングを一旦中断して、臨済寺見学をした。



臨済寺一般公開と池坊のコラボ展示もされていたので、来寺者が多かった。

私も妹は何回か来たことがあるので、さらりと見てから下で待っていたら、大橋指導員が先に帰っても良いとおっしゃってくださったので、私たちは、城北公園を抜けて、駿府城ラン&リフレッシュステーションまで行き、自転車に乗って帰宅した。

秋晴れのした、気持ちいいノルディックウォーキングになった。