蓼科高原のホテル・アンビエント蓼科で5時半過ぎに目覚めた。雨が降っていた。
妻は寝ていた。私は、大浴場に出かけた。
大浴場には誰も居なく、露天風呂を楽しんだ。
7時半に妻が起きたので、8時になり妹夫婦と一緒に朝食ブッフェ会場へ行った。
ついつい食べ過ぎるのが朝食ブッフェだ。
旅行だからやむ終えない(笑)
午前10時過ぎに、ホテルをチェックアウトした。
外は雨だ。
車を駐車場から取りに行って、ホテル玄関に付けた
ホテル玄関前で、パシャリンコ📸
雨が降っているので、インドアで楽しめる場所を探した。
世界の影絵切り絵美術館が、白樺湖近くにあったので行った。
館内は、撮影禁止だったが、なかなか楽しめた。
館内には、世界のクラッシックなオルゴールも展示されていた。
スタッフが、100年前のオルゴールを聴かせてくれた。
この後、きのこ汁を無料で提供されたので、飲んだが、きのこ汁のおばちゃんの営業トークがすごかった。妹は、可哀想だからとなんか買ったようだ(笑)
ここを出て、守ちゃんのリクエストで、中央高速道路の諏訪インターチェンジ近くの「おぎのや」に寄った。目的は、峠の釜めしだ。
もちろん、私たちも夕食用に買った。
コロナ禍で、駐車場も館内もガラガラだった。
諏訪インターチェンジから中央高速道路、中部横断自動車道に入り、なんぶ道の駅で遅いランチを食べた。
この後、一路静岡まで車を走らせた。
午後3時半には、自宅に着いた。
中部横断自動車道の開通で、山梨県や長野県が近くになった。
自宅に戻り、その夜の遅めの夕食は、もちろん買ってきた峠の釜めし
税込1100円
電子レンジでチンしてマイウ〜❗️