トイレットペーパーとティッシュが高いフィリピン⁉️日本にいるとドラッグストアでは、トイレットペーパーやテッシュペーパーは、だいたい安売りの目玉で、店頭に売っている。そして、大抵の家では、各部屋にティッシュペーパーが置いてあるが、フィリピンではティッシュペーパーを一般家庭で見かけることは皆無だ。それは何故か?価格が高いからだ。ティッシュペーパーは、だいたい1個づつ売っていて、一箱200円から250円もする。トイレットペーパーも高い。スーパーで、それでも安めのものを買ってきた。12ロール入っていて、500円くらいだ。2つ買ってきたから、1000円もする。日本と比べて、給料が安いフィリピンで、この値段では買えない家庭が多いだろう。では、トイレではどうするのか?一般家庭では、紙がない場合も多い。詰まりやすいかららしい。ホース方のウォシュレットでお尻を洗うようだ。使用後は紙で拭かないのか?ビショビショでは?疑問が残る(笑)私は、トイレには簡易的なウォシュレットを付けているから大丈夫だ。このホースは、トイレの掃除用に便利だ。