台湾3日目は、妻の誕生日 | ドン前田のフィリピン探訪記

ドン前田のフィリピン探訪記

日本とフィリピンで生活しています。旅行とグルメと飲み会が好きなドン(ニックネーム)です。とかく敬遠されがちなフィリピンの様子を私の生活を通じてお知らせします。よろしくお願いします。

今回の台湾旅行は、妻の誕生日祝いを兼ねての旅行だ。私は、数十回も台湾に来たことがあるが、妻は初めてなのと、日本人にはビザ無しで来れる台湾だが、フィリピン人は、今年の7月まで観光に限り、ビザ無しで入国できるからもあった。
ホテルの朝食ブッフェに行くと、ビーフンがあった。今日は、レストランでビーフンを食べようかと思っていたが、朝食で食べれて良かった!
フィリピン人は、誕生日に、ビーフンや焼きそば、スパゲティなどの長いものを食べると長生きする縁起のいいものと言われていて、必ず食べる。



食後はホテルの部屋でゆっくりしてから、台北の問屋街「迪化街(ディーホアジエ)」へ行くために、ホテル近くからタクシーに乗った。
昨年に台北に来た時に、呉さんに連れてきてもらった場所だ。
ここで、キクラゲ、干し海老、胡桃、ドライ野菜などを買った。料理の食材にバッチリ👌

この後が大変だった。MRTの台北駅まで道がわからなくなり、街の人に聞きながら歩いたが、かなりの遠回りになりやっと台北駅に着いてから、MRTで台北101駅まで行った。

台北101は、前に来たことがあったが、89階の展望フロアには行ったことがなかった。今回は、妻の誕生日だったので、入場料金の600元(2400円)を支払った。

地上381メートルからの地上の景色は、靄がかかったような感じだった。


地階のフードコートで、マクドナルドのフィレオフィッシュとフライドポテト、フライドチキン、コーラなどで軽いランチをしてから、MRTに乗って中山駅まで行き、ホテルに戻った。
ホテルに戻る前に、妻の誕生日ケーキを日航ホテル台北で買ってから、ホテルの部屋で食べた。
このチーズケーキは、最高だ。

ハッピーバースデー❗️

ちょっと風邪気味で熱っぽい妻は、薬を飲んでそベッドで昼寝した。2時間ほど寝て起きたので、夕食をどうするか聞いたら、食べに出たいというので、ホテル近くのお気に入りの台湾料理の店に行った。数年来、台北に来ると必ず行く店だ。

もちろん小籠包を注文した!
この店は、日本人客が多くて、妻が驚いていた。
スーツ姿の現地駐在員らしきグループと観光客だ。


美味しい台湾料理を堪能した後、元気になった妻と腹ごなしに散歩した。
万歩計は、13000歩近くになっていた。