たいがい付いているのは、金属製のホースにエアガンみたいなレバー式のものがあり、それをお尻まで自分で持っていきレバーを引いて洗浄する。
私は、数十回のフィリピン滞在で慣れて使えるが、パンツまで脱いでやらないと濡れそうで怖い(笑)
トイレ掃除には便利な代物だ。
日本のウォシュレットは、あるようだが高価な上に、売られている場所も限られている。ましてや、常夏のフィリピンに於いて、暖かくなる便座や温水も要らない。電源も必要だ。
ところが、ショッピングモール内のシャワー備品コーナーで、簡易的なウォシュレットを発見した。今回コンドミニアムを購入したので、早速に購入した。自分で付けるらしいが、とても無理なので、売り場のスタッフに付けてもらった。
停電でも使える優れものだ。
また、フィリピンの新築コンドミニアムには、シャワーにお湯が出ない。自分で温水器を付ける。
同じ売り場で、パナソニック製の電気温水器を買って付けてもらった。
これは、日本円で21000円くらいだった。