バラココーヒー⁉️ | ドン前田のフィリピン探訪記

ドン前田のフィリピン探訪記

日本とフィリピンで生活しています。旅行とグルメと飲み会が好きなドン(ニックネーム)です。とかく敬遠されがちなフィリピンの様子を私の生活を通じてお知らせします。よろしくお願いします。

バラココーヒーって名前は初めて聞いた。
フィリピン🇵🇭産のコーヒーらしい。
フィリピンは、200年前は世界有数のコーヒー生産国だったが、その後低迷して、第二次世界大戦後の1950年代にアメリカの援助で多くの品種が持ち込まれ、農家がコーヒーの生産を始めたとの事で、アラビカ種、リベリカ種、エクセルサ種、ロブスタ種の4種が作られている。その中でも最も美味しいと言われているのが、リベリカ種のバラコ(Barako )と言われるコーヒーで、世界でも珍しいとのことだ。
そんなフィリピン🇵🇭のバラココーヒーを飲める喫茶店を、私のJC時代の亡き木村先輩の奥さんがいる始めた。開店は、2月28日だそうだ。
名前は、PEACE CAFE(ピースカフェ)だ。

{A216B2EC-1A00-4FFF-83DF-2EFD986FD363}

{D46FB852-E628-4463-9D19-5185E77C558B}

看板が無く、のぼりがあるだけだ。駐車場は、2台くらいは停められる。

カウンターに座りメニューを見たら、やはりバラココーヒーを飲みたくなる。
これをオーダーした。
{8F20392C-D417-4FD5-B9D6-C773ADE93B2C}

こんなコーヒー豆らしい☕️(ネットからの画像)
{3BACF7D2-7DED-4E93-9E9B-805D097A7F4C}

待っていると、バラココーヒーのホットが出てきた。小さなクッキーが付いていた。
{A22568A4-0574-489B-B844-84136DDB741A}

ブラックで飲んだが、とても美味しい。
店主の木村ダリリンさんとパシャリンコ📸
{86E7A81C-C7A2-4AB3-987F-DC479EF16E4B}

壁には、コーヒーの説明が書いてある。
彼女が書いたという日本語だ。漢字も勉強しているとかで、素晴らしい。
{082D7818-0989-48A3-B1C8-ABCD24481A50}

カウンター後ろの壁紙は、本が印刷されている素敵なデザインだ。
{A47A429B-6E48-49D0-8BAC-64829FECE453}

帰りに、彼女が焼いたというフィリピンのパンを買ってきた。
朝食に食べるのが楽しみだ。
{3F588A40-F774-4A83-926B-658D396C39C6}

PEACE CAFE 
静岡市葵区住吉町2丁目6ー4
営業時間  10時〜18時
休日   月曜日、ときどき日曜日
☎︎  090ー7300ー6801