日曜日のドライブは、島田市へ。 | ドン前田のフィリピン探訪記

ドン前田のフィリピン探訪記

日本とフィリピンで生活しています。旅行とグルメと飲み会が好きなドン(ニックネーム)です。とかく敬遠されがちなフィリピンの様子を私の生活を通じてお知らせします。よろしくお願いします。

友人が先日行ったという来年の干支を藁で作ってあるという場所へ行きたかったので、妹夫婦とランチがてら日曜日にドライブした。
場所は、島田市大代。
国道1号バイパスの金谷インターを降りて、新東名方向へ行くと、左手に干支は左折と看板が出ている。その道を7分ほど進むと左手に駐車場があり、藁の干支が出現する。
来年は、私は年男の戌年!
{0C666945-E047-4A47-822B-ACAE0ABEB5EC}

{D60E0EBB-B180-4981-9209-574500770AEE}

藁の干支を前に写真を撮るのは、順番待ちだ。

農家の方が野菜や漬物を売っていたので買った。
{EE97D6E5-694B-464C-BF48-E77FF5A8AD4D}

妻は、焼き芋を購入(笑)
壷焼きと言うらしい。
{AF9C2865-58E9-45D3-B9C9-0C1F55097576}

{C61593DC-AF09-4BD9-9A20-483C70E74788}

{BDAEED02-D2A7-4203-97F1-2982669C7033}

ここの駐車場を出てから、私も妻も妹も行ったことがない蓬莱橋に行くことにした。
蓬莱橋は、英国ギネス社認定の世界最長の木造歩道橋だ。この大井川にかかる木造歩道橋は、1879年に完成した。
入り口のところで、通行料100円を払う。たぶん維持費に使われてるのかな。
{5BB1050C-7867-4636-8E1F-61B3A8CE66D0}

{6E846AEE-93DF-4CCB-BA58-D89F334B57B3}

{2398E304-1EA3-4421-9715-BFE1C85CA94A}

{64F89797-0FC2-4CCE-975F-AFB059C7766E}

風が強くて寒かったが、初めて見れて良かった!