ここは、函館市重要文化財に指定されている。


この建物に入ったら、何やらドレスを着た女性やタキシードの男性が歩いている、
貸衣裳で館内を歩いて写真撮影が出きると言う。
長女の勧めもあって、妻と長女、孫と貸衣裳を借りることにした。

マッサンとエミリーみたいでしょ?(笑)





旧函館区公会堂は、明治43年に竣工した洋風の建物だ。
明治44年8月に、皇太子殿下(大正天皇)の行啓の宿舎として、また、大正11年7月には摂政宮殿下(昭和天皇)の御来道にも使われた由緒深い建物だ。
現在は、コンサートホールとして広く市民に親しまれている。

ここからの景色も綺麗だ!
