場所は、静岡市葵区御幸町のペガサート6階、7階のB-nestを会場に行われた。

世の中にはたくさんの職業がある。
小学生の時にこの事実を知ることで、理想の職業のイメージ出来たら、そして、それを目指し始めることで、夢の職業の実現可能性が高まる。
その仕事を体感するのが、この事業だ。
午前と午後と各80名の小学生を募集したが、300名越える応募があり抽選したくらいだった。

16の講座があり、
①薬剤師の仕事
②ガス管接合体験
③家の模型作り
④理学療法士の仕事
⑤看護師の仕事
⑥名刺作りと名刺交換
⑦太陽光発電の仕組み
⑧お茶の淹れ方教室とブレンド体験
⑨お肌のお手入れとメイク法
⑩ほうれん草の胡麻和えを作る
⑪ミニロボ組み立てとゲーム
⑫フラワーアレンジメント
⑬リボンの髪留め
⑭おもしろ写真
⑮アナウンサーの仕事
⑯プラモデル生産の仕事…組立説明書製作体験
以上だ。
それぞれのプロの講師の方が、小学生たちに教えてくれた。








一緒に来た父母の方々には、インターネットの安心安全な使い方と称して、LINEでのコミュニケーションとルールづくりを、静岡大学の塩田講師にお願いした。

参加した小学生の皆さんは、天職となるべく職業が見つかったかな?