購入して1.5年放置していたクモヤ145を

引っ張り出してきました。

もう、今更で、他の方がしっかり書かれているので

参考にはならないかもしれませんが、T-Evoの

クモヤ145の改造を始めようと思います。

まずキットに入っているものすべてを並べて

みました。

さすが天賞堂さんだけあって、すっきりと表現

されています。

屋根から見ていきますと、ベンチレーター、

避雷器、Box、発煙筒などは、全て無塗装で

おもちゃっぽいですがフォルムは悪くなく、

パンタ以外は、塗装すれば普通に使えそう

です。

次は、足回りですが、連結器は、連結器受けと一体

成型されたパーツがはめ込まれています。

また台車もTの字モールドが台車について床板に

はめ込まれています。

連結器受けは、別にパーツが入っていて、別途

連結器を付ける場合は、同封の別パーツに付け

替える様になっています。

台車は、走行化パーツを購入するとネジや集電

部品車軸が同封されていて、軸受メタルを入れ、

ネジ止めすれば、そのままT車として走行可能と

なっています。

が、走行化パーツなぞ購入しなくとも、手持ちの

ありあわせの部品でT車化は可能荘です。


室内は、仕切壁が表現されているのとガラス

パーツは、ヘッドライトとテールライトは別々に

なっています。

この辺は、先輩諸氏もやられているように、

チップLEDで点灯化できそうです。

この車両は、基本的に、2016年に制作した、

工法検討車のパーツを移植して動力化する

予定です。

つまり、連結器交換システム搭載、動力は

昔ながらのインサイドギア方式にするわけです。

理由は、宝塚車両区に存在する電車(と言っても

稼働する電車は、117系ぐらいで、ほかはみな

気動車と客車ばかりになってしまいましたが。。。)

は、インサイドギアで駆動するので、違う動力系を

搭載すると協調運転が難しくなるからです。

また、連結器もいろいろと混在しているので。

今回は車体自体は未塗装パーツを塗装するぐらい

にとどめ、主に床下に集中しようと思います。

 

 

 

もしよろしければランキングのため 

清き一票をよろしくお願いします。

   ↓

にほんブログ村

 

あと、新しく介護のブログ始めました。

   ↓

にほんブログ村 介護ブログ 遠距離介護へ
にほんブログ村

https://ameblo.jp/don-20200926/