このカニ22は、KATOの20系客車と連結

運用される予定です。

そこでKATOの車両と車高を合わせました。

実は、正月帰省前に始めた突貫工事でしたが、

工事ミスが発覚していました。右と左で補強の位置

が0.5mmほどずれていました。

補強材を取り外すことははばかられたので

0.5mm高い位置にあった補強材に、3mm幅に

切ったペーパーを重ねて貼り、左右のアンバランス

を修正しました。

そして、修正後のいたの位置を図面に反映させて

ボルスターの厚さを決定し、あとは、線路の上に、

手すりを付けるために横浜工場に回送したカニ21と

並べて現物合わせで調整です。

結果は上々です。

次に、アマゾンで取り寄せたナロネ21カプラーセットを取り付けます。

あてがってみるとDT21とカプラーが干渉するではありませんか。

よく観察すると、パーツのポケットには汚物タンクがモールドされ、

これが、台車と干渉していることから、リューター汚物タンクを

切り取り、復元ばねを「避けるために床板を彫り込んで1.4mm

のビス2本でねじ止めします。

レールに乗せて位置確認。

おかげさまで車体、連結器ともに違和感ない高さに

仕上がりました。

ここのところ寒くて曇った日が続いているうえ、嫁が外出

しないので塗装はできずに足踏みです。

この間に、床下機器をどうするか考えます。

 

しよろしければランキングのため 

清き一票をよろしくお願いします。

   ↓

にほんブログ村