オーダーしていたフレームがやっと来ました
カラーやBBの仕様を指定するセミオーダーフレームだったのと、
連絡ミスなどで、思ったより長くなってしまい、
結局、1ヵ月半掛かりました
このフレーム、
よ~~く見ると、こんな表示が
"LIFE TIME WARRANTY"(ライフタイムワランティ)
つまり、永久保証って事です
本当かどうか怪しいもんですが
それだけ自信があるって事ですね。
まぁ カーボンフレームなんて2~3年でポイッなんで、
その間もってくれればヨシとしましょう
アクスルはハンガーの交換で、
135x9mmクイックor142x12mmスルーアクスルのどちらでもOKな汎用タイプで、
もちろん固定力の強いスルーアクスルを使用します
先に買っておいたフロントフォークを
現物合わせにてコラムカットをします
もう何本切ったかさえも思い出せないほど、
コラムを切りまくってますw
自転車を組む上での、いちばん重労働で、
毎度の事ながら億劫になりますね
ある程度組んで、
今日のところは、この辺で許しといてやろう
ってか、ヘッドセットのベアリングの上に乗っけるシムが足りなかったんで、
密林さんでポチって明日また続きをやります
おまけ
”グラベルロード” と ”モンスタークロス”
この定義がイマイチ解らん。。。
グラベルロードはシクロクロス車とほぼ同じ
モンスタークロスの定義で検索すると、
- ホイールは700C
- サスペンション無しのフルリジッド
- ドロップハンドル
- 40C以上の太いタイヤ
こんな感じで出てくるんですが、
グラベルロードに40Cのタイヤを履かせればモンスタークロスになるの
シクロクロスはレースなので、明確なルールがあり、
タイヤは35mm以下と決められていますので、
グラベルロードは35~40Cのタイヤ限定なのかな
今回、使っているのは、まだ650Bホイールですが、
700Cのホイールに40Cタイヤを使う予定ですので、
こいつがどっちのジャンルにあてはまるのか。。。
どっちかと言うと、見た目がモンスタークロスっぽいので、
名前は”グラ子さん”改め”モンクロちゃん”に決定
でもまだ発展途上中で、
どんどん変化させていきますので、お楽しみに