現在、所有しているロードバイクでは、
走る道を選ぶ、飯も食いに行けない、常に盗難にビクビクするなどの、
気楽に使うには程遠いものになってしまいましたので、
ゆるポタ専用の自転車を1台作りたいと思います。![]()
コンセプトは、『お気楽、極楽、ゆるゆる、ヌルヌル』![]()
そして『軽い、カッコイイ、盗まれない』ですw
上記コンセプトを実践するために、
自分なりの縛りを設定したいと思います。
- あまりお金をかけ過ぎない(上限30万円)
- とにかく軽く(車体重量8kg以下を目指します。ムリかな?)
- コンポはリドちゃんからお下がりの105(例外もあるよ)
- ビンディング禁止
- 思いつく限りのセキュリティを装備
- フロントはシングルギア(マウンテンやシクロクロスでは主流)
- タイヤは28C(路面のコンディションで左右されないように)
- ドロップハンドル禁止(極端な前傾姿勢防止)
- ペダリング<足付き性重視のサドル高
こんなところでしょうか。
そこでベース車なんですが、
クロスバイクも考えましたが、
コンセプト的には、やはりミニベロが一番かなと。
あと、軽くしようと思うなら、
カーボンフレームから作るのが手っ取り早いのですが、
ミニベロ用のカーボンフレームを探してみたところ、
普通のダイアモンドフレームか折り畳み形状の物しかなく、
あまり魅力的な物が見つかりませんでしたので、
結局、この子にしました。
『GIANT IDIOM 2』です。
以前からの、このブログの読者様は、もうご存知だと思います。
このフレーム形状に完全に”ひとめぼれ”![]()
やっぱりカッコイイです♪
フレームは全グレード共通ですので、(装備によって3グレードあり)
パーツは総取り換えになりますので、一番安価な”2”です。
もう発注済みなんですが、納車は12月あたまぐらい予定。
こういう物って、手に入れるまでの間に、
構想をネリネリしてる時が一番楽しいんですよねw
あーでもない、こーでもないと色々考えて・・・
ワクワクが止まりません![]()
実はすでに取り付け予定のパーツは、ほぼ全て揃ってたりしますw
我ながら気が早いというか、先に買ってしまっておけば、
いざという時の心移り防止にもなりますww
極めて飽き性な私の秘策です![]()
という事で、もうひとつポロリ
詳細はまだ ヒ・ミ・ツ♪
納車されて作業を開始してから、
重量の増減も含めて詳細を書いていきたいと思います。

