試行錯誤 | どん亀ちゃりだー

今日は昨日のポジションチェンジでの乗り味検証です。

 

なんか毎回がテストポタな気がw

 

まぁ 「これだっ!!」っていうぐらい完璧になってしまうと、

 

飽きて次の車体が欲しくなるんでしょうね。

 

 

 

コースは、豊里大橋からの~(DoCoMo電波塔)

 

 

御幸橋

 

 

これ何が出来るんでしょう?

 

ランドマークになりそうな建物だと良いですね。

 

帰りは医大裏でコーヒーを飲んで終了

 

 

特に代わり映えしない毎度おなじみのコースw

 

 

約61kmの走行でした。

 

心拍センサー(MioFUSE)ですが、

 

自転車から離れると(5~6mくらい?)ロストするようです。

 

MioFUSEの電波が弱いのか、V650の受信感度が悪いのか。。。

 

なので、その度にセッションを区切った方が安心ですね。

 

今回は、ひたすら心拍数を120に抑えるように走ってみたので、物凄く遅いですw

 

心拍数を一定にするって難しいですね。

 

常にちらちらV650とにらめっこしながら、回したい気持ちを抑えてw

 

これからも色んな心拍数帯で走れるように練習していきます。

 

 

 

肝心の検証結果ですが、

 

ステムを短くした事よりも20mm下げた事の方が影響が大きいですね。

 

ちょっと腰に負担が掛かってました。

 

いきなり20mmは大きすぎたかな?

 

何より違ったのが、前傾がキツくなった事により、

 

ニャンタマちゃんへの圧迫感が増えた事w

 

なのでチョットだけサドルを前傾させてみました。

 

次回は、こいつのテストポタですね。

 

いったいいつまで続くのか~~ ( ̄▽ ̄)