仕様変更その5 サイコンマウント | どん亀ちゃりだー

しばらくは雨が続きそうですね (´-ω-`)

 

乗れない時は整備&掃除&仕様変更ですw

 

 

 

先日、サイコンを"Polar V650"に変更しましたが、

 

自転車への取り付けは、

 

元々使っていたTOPEAKのライドケース用のマウントに、

 

両面テープとタイラップで工夫して取り付けておりました。

 

 

この辺りをスッキリさせたいなと思っていたんですが、

 

純正のハンドルマウントは簡単にポッキリ折れるらしく、

 

あとはREC-MOUNTSからv650、M450用に発売されている物だけです。

 

ただ、REC-MOUNTSはあらゆる装着方法や、

 

機種専用の物が発売されている代わりに、割引が少なくめっちゃ高い(-ω-)

 

V650用でステム固定の物は、どこのお店でも7,000円前後します。

 

マウントで7,000円は、かなり躊躇する金額ですよね。

 

安いサイコンなら買えちゃいますw

 

 

それが何故かAmazonで突然2,000円ほど下がり、

 

4,822円(私が購入した金額)になってたので、速攻でポチッ!!w

 

上記リンクは定価表示ですが、飛ぶと現在価格が表示されます。

 

私は毎月50個以上の何かをアマゾンで買ってますので、

 

もちろんプライム会員( ̄▽ ̄)b ダンボールの貯まり方がエグいw 

 

当日お急ぎ便で来ましたヽ(  ´  ∇  `  )ノ ♪

 

 

値段の割に質素なパッケージw

 

簡易的な説明書しか付いていませんが、取り付けは難しくありません。

 

ほどなく完成♪

 

 

かなりスッキリ纏まりました。

 

V650付属のマウントとの固定は両面テープなので、

 

もしもの場合を考慮してストラップも付属してましたが、

 

私はそれを使わずに、タイラップを併用してガッチリ固定しました。

 

もちろんGoPro用ブラケットも付いていますので、

 

ライトマウント(別売)を使ってライトも付けられます。

 

変更前

 

 

変更後   ↓↓↓

 

 

画像では解かり辛いですが、ステムから出っ張らなくなり、

 

不要なパーツも無いので、綺麗にマウントされてます。

 

角度も自分が見やすいように自由に変えられます。

 

上に出っ張らない事により、

 

サイコンを付けたまま、自転車をひっくり返せますので、

 

パンク修理時のホイール取り外しも楽になります。

 

そんなシチュエーション滅多にないですか?w