今日は、おニュー(死語?)のサドルのテスト及び調整がてらに、
天ケ瀬ダムまで行ってきました。
今まで、ノーブランドの穴開きサドルを使っていたのですが、
いつも30kmほど走ると、オシリではなく、
ニャンタマちゃん付近に痛みを感じておりましたので、
合うとハマるという『SELLE SMP HELL』を買ってみました。
もう少しクッションが厚めの『HYBRID』と迷ったのですが、
股間部分が細めのこちらを選択しました。
とりあえず本日のひらぱーからw
御幸橋を左に曲がり、
宇治川と木津川の中洲の公園へちょっと寄り道
この石畳がかなり長く続きます。
そして終点
ここから下の道に降り、宇治川沿いを上流に向かって走ります。
宇治の街を抜けたらすぐに平等院
早朝でまだ門は開いてませんので、
垣根の隙間からちょっとだけw
ここから微坂のアップダウンが続き、
そして天ケ瀬ダムに到着
往復約80kmの道程でした。
途中で何度か角度を変えてみて、
初期設定の水平よりほんの少し前傾が良い感じでした。
これでニャンタマちゃん付近の痛みは出ませんでした( ̄▽ ̄)
しか~し、今度はオシリが痛いwww
やっぱり厚手の『HYBRID』の方が良かったのかな?
しばらくはサドル沼にハマりそうです (><)
そしてそして
先日購入したサイコン『Polar V650』ですが、
まだバグがあるようで、
途中で何回か距離表示がおかしくなり、
突然、-2165mとか(何でマイナスなんやw
最高ケイデンス199rpmとかww
画像のルートを走って来たのに、走行距離2.52kmってw(赤丸参照)
とにかくこれは・・・ダメっす(´-ω-`)
センサーとGPSの補正関連のバグらしいのですが、
早く改善してくれないと使い物になりませんね ( ̄ヘ ̄)