ニューマシン♪ | どん亀ちゃりだー

新規ロードバイクに使うパーツが殆ど揃いましたので、組み立て開始です。

 

と言っても、コンポはミニベロ君から105を全て移植します。

 

また余裕が出来たら電動アルテなんか使ってみたいですね。

 

まず、シートポストとコラムのカットです。

 

 

 

共に80mmカットしました。

 

コラムは、いつも通りソーガイドを使ってのカットですが、

 

シートポストがエアロタイプで、手持ちのソーガイドが使えませんので、

 

マスキングテープでラインを決めて、それに合わせての手切りです。

 

 

 

ミニベロ君にはステム一体型のインテグレーテッドタイプの

 

ハンドルを使いましたが、

 

やはり角度などの自由度がないので、

 

今回は一般的な別体型を購入しました。

 

 

ステム&ハンドルで約50ドル。 安いっ!!w

 

 

ハンドルもフレームもワイヤー内蔵式は超メンドイ・・・( ̄_ ̄ i)

 

 

 

とりあえず走れるようにしたかったので、

 

ホイールは友人から半ば強引に戴いた?w鉄下駄に、

 

パナのクローザープラスの23Cを着けてみました。

 

 

ロードバイクは23Cでしょ?という先入観で購入しましたがw

 

最近は25Cの方が主流になってきてるみたいですね。

 

次回は25Cを履かせてみたいと思います。

 

 

 

今日はここまでです。

 

せっかくのエアロフレームなので、

 

ホイールもディープリムを物色中なのですが、

 

50mmか60mmにするか悩んでます。

 

まぁ 予算的に女神様のご機嫌次第なんですがw