カーボン化 続き | どん亀ちゃりだー

パーツが全て揃いましたので、完成させたいと思います。

 

ヘッドパーツは『FSA ORBIT MX』を購入しました。

 

 

送料無料 FSA アヘッドセット ORBIT MX
価格:9153円(税込、送料無料)

 

これを選んだ理由は、下画像のように、

 

下ワンの厚みが結構ありそうに見えたためです。

 

 

購入したカーボンフォークのハブ芯→クラウンレースの距離が、

 

ノーマルフォークより15mm短かったので、

 

下ワンの厚みでそれを軽減しようという作戦ですw

 

結果、ノーマルワンと5.4mmの厚み差がありましたので、

 

フレームが9.6mm分、前傾するに留まりました。

 

心配していたハンドリングの変化は感じられない程度でした。

 

ちなみに重量差です。

 

 

ノーマル190g

 

 

ORBIT MX120gですので、70gの軽量化です。

 

しっかし、バイク以上に自転車は専用工具多すぎです(`Δ´)

 

 

フロント周りが全て黒になりました ( ̄▽ ̄)v

 

背景がアレですがw左が完成品です。

 

 

見た目はかなり良い感じです(^◇^)

 

 

やっぱり黒パーツは雰囲気が締まりますね。大好きですw

 

昨日、早朝からシェイクダウンに行ってきましたが、

 

思いっきりハンドルに体重を乗せると、

 

ちょっと撓(しな)るので、バキッといかないかとか不安で、

 

最初のうちは恐る恐るでしたが、何とか大丈夫なようですw

 

ちなみにフォーク自体の重量差は、

 

 

ノーマル1108g

 

 

カーボンフォーク(コラムアンカー込み)388g

 

ですので、720gの軽量化です。

 

 

購入時は11.4kgありましたが、現在は9.9kgとなりました。

 

これから、コンポ、タイヤ、ホイールと順次変えていく予定ですので、

 

まだまだ軽くなりそうです。