今回は7回目の自主練習です。
今回は3人の太鼓仲間と地元の方が来てくれました。
感謝、感謝、ホントに感謝です。
今回も当日の朝に焙煎したコーヒーと庭の梅で作った自家製の梅酒を飲みながら、八丈太鼓を楽しみました。
上打ちと下打ちがお互いの音を聞きながら作り出す一体感のある太鼓の音色は、心地よくて素敵です!
下打ちをすると上打ちの音をよく聞く練習になると思います。
今回のコーヒー豆は、エチオピア イルガチェフェ アリチャ G1 ナチュラルの深煎りです。
「アリチャ」って可愛いですね。
ニュークロップのコーヒー豆は水分を多く含んでいるので、初めは低温で焙煎して豆の水分を取り除いてから高温で焙煎するのが良いそうです。
今回は2ハゼ過ぎまで深焙煎しました。
毎年11月に八丈島で24時間チャレンジ八丈太鼓というイベントが開催されます。
今年は11月9日(土)朝10時~10日(日)朝10時です。
誰でも自由に参加できますので、よかったら是非!
You Tubeでもライブ配信されるようです。
興味ある方は是非!
(24時間チャレンジ八丈太鼓)
https://youtu.be/WCmPpM7t4LU?si=cvC0EwDZAecdbfHD