10月になりました~遊びが出てきた立ち稽古~
みなさま、こんばんは。
関東の方ではインフルエンザが流行してきているようですね。
そろそろ予防接種を打っておきたいくまはちです。
(↑ 去年、先陣を切って感染した人)
* * * * * * *
さてさて、
10月1日(水)の稽古場の様子をご紹介しますね
今回の稽古場はタカハシ住建さん
この日、お誕生日のK則さん
いつまでもお元気でいてください
久々のわなげ部!
なかなか入らず苦戦しました
お花を活けるM子さん
小道具のプランターをアレンジしていました
「しおれた朝顔もあるよね」、とクルクル巻いて縫っていました
(細部へのこだわり!)
チーム『ザ・シェルター』は、作品の背景をもう一度確認しました。
住んでいるところ、家族の馴れ初め、関係性など…。
「『家族それぞれの関係性が見えてくると、
おのずと台詞の言い方や感情の変化が見えてくる』
というアドバイスの元、
『関係性』に重点を置き、意識することで
自然と表情や台詞の言い方に変化が生まれたのを実感しました。」
「とあるシーンで演出が入れたいという『遊び』があるのですが、
個人的に笑いが止まりませんでした」
とM子ちゃん。
え、何それすごく気になりますー
チーム『晴れの日』は、モデルルームにて稽古
(いろんな舞台装置に囲まれているようで楽しいです)
K昭さんに代役をお願いして、最初から最後まで粗通し稽古を行いました。
通すことで視界が開け、気持ちが一本につながった気がしました。
相手の台詞や表情を意識してやり取りすることで、
より生き生きとして来ました。
細かい課題もたくさんあります。
とはいえ、
楽しいお芝居への道のりが見えてきた!と
ほのかに手ごたえを感じた稽古でした
* * * * * * *
チケット予約、受付中です
チケットのお申込みや詳細は、
劇団TOPページやこちらをご覧ください → CoRich舞台芸術!
ご予約お待ちしております!
それではみなさま、良い週末をお過ごしください
(くまはち)