立ち稽古【ザ・シェルター&晴れの日】
みなさま、おはようございます
秋分の日、いかがお過ごしですか?
朝晩は肌寒く、ここ数日で季節が変わったのを感じます。
* * * * * * *
さてさて、
9月21日(日)の稽古場の様子をご紹介しますね
今回の稽古場は迫公民館さん。
Yさんの衣装合わせを行いました
「1980年代」という時代と、Yさん演じるキャラクターから
色やデザインなどのバランスを見ていきます
座っていますが、チーム『ザ・シェルター』の立ち稽古スタート!
「次につなげるため、セリフに意味を持たせよう」
「相手のセリフ&行動に反応しよう」
などのアドバイスがありました。
私自身にも当てはまることが多くてメモメモ…
登場人物同士のやり取りから様々な感情が垣間見え、楽しいです
チーム『晴れの日』は、ロビーにて小声での稽古を行いました
セリフの中の強調するところ、仕草、表情、
複雑に揺れ動く気持ちの流れなど
丁寧に整理することができました
H恵さんが実際にセリフを読んでくれたのを聞いて、
抑揚や言い方、語尾への意識から
伝わってくる印象がこんなに変わるんだと
客観的に感じることができました。
「自分」とは違う、「役の人物」として舞台に立つ。作品世界で生きる。
両チームとも、そのための作業を稽古場で重ねています
公演まで2ヶ月を切りました!
裏方の準備も着々と進めています。
チケットのお申し込みについて近日こちらでご紹介予定です。
もう少々お待ちくださいませ
それではみなさま、よい一日をお過ごしください。
(くまはち)