H恵さんの大冒険&第72回公演は二本立て&キャスト発表
みなさま、おはようございます。
暑い日が続いていますが、昨日から気温が下がり過ごしやすいですね。
海外では40℃超えが続発しているようで、想像するだけでクラクラします
* * * * * * *
さてさて、
7月9日(水)の稽古場の様子をご紹介しますね
オリジナルのウッキーTシャツを着たH恵さん
柿の妖怪「たんころりん」仕様です
(H恵さんはウッキーの中の人)
\ 岩手土産のクッキーをどうぞ /
早池峰山(はやちねさん)に登ったそうです。
N也さんのカヌーの旅に続き、H恵さんも夏を満喫していますね
ネコの肉球クッキー
ごちそうさまです!
H恵さんから画像掲載の許可をもらったのでご紹介します
こちらは瀬織津姫の像。
なんですか、この垂直の壁は…
山頂へはこの鉄梯子を登っていくそうです。ひえっっ・・・・。
H恵さん、これを登っただなんてすごすぎます
山頂。周りは雲でしょうか?
早池峰山固有種のハヤチネウスユキソウというそうです
※早池峰山は高山植物の宝庫として知られ、
ハヤチネウスユキソウは花巻市の花として制定されています。
川下りや山登りなどメンバーが見せてくれる様々な風景に、
自分もその場にいるかのような気持ちになりました
まずは輪投げ部の練習
そして第72回公演について、発表します。
今回はなんと二本立て
一つは『ザ シェルター』です。(作 北村 想)
もう一つの作品も近日発表させていただきます
二作品のキャストについても演出のK則さんから発表されました。
『ザ シェルター』はこれまでに何度か上演させていただき、
「また観たい」というお声をいただいている作品です。
小ホールでは初めての上演となり、舞台装置をどうするかで盛り上がっています
もう一つは初めてチャレンジする作品であり、短編です。
こちらはH恵さんがメイン演出を務めます
舞台装置のミニチュア模型を見ると、テンションが上がります
どうぞお楽しみに。
『ザ シェルター』の読み合わせを行いました
K則さん演出といえばの細やかな動きや表情の変化、やり取りが見どころです。
(本当に細やか!)
個性的な登場人物、会話やかけ引き、空気感などが魅力的な作品で、
「聞いていると楽しくてニヤニヤしちゃう」とM子さん
Y也君&Yさん&M子ちゃん&N也さんが役者を務めます
もう一つの作品も読んでみました。
こちらはN元さん&私が役者を務めます
メイン演出のH恵さんと共に、楽しい作品を作っていくどー!
今後は二作品の読み合せと分析を進めて行きます
それではみなさま、良い週末をお過ごしください
(くまはち)