N也さんの大冒険&脚本を読んでみました | 舞台裏

N也さんの大冒険&脚本を読んでみました

みなさま、おはようございます花

 

眠れない時は羊を数えるといいと言いますが、

「1からではなく100から99、98…と数えるといい」

「もともと英語圏で生まれた説で、『羊』ではなく『sheep』で数えるといい」

(シープの発音で息を吐くのでリラックスできるため)

ということを知り、先日試してみました。

 

英語で「100sheep、99sheep…」と数えるうちに面倒くさくなって

すぐに眠ってしまいました。

 

眠れない夜はぜひお試しくださいおひつじ座

 

 

 

* * * * * * *

 

 

 

さてさて、

6月18日(水)の稽古場の様子をご紹介しますねブルー音符

 

 

  \ やり遂げました! 

30年来の夢をついに実行したN也さん桜

まずは6月14日(土)、15日(日)の様子をご紹介します。

 

 

 

 
なんと、北上川をカヌーで下りましたびっくりびっくりマーク

距離は岩手県平泉町から宮城県登米市までの40㎞。

 

 

 

「色合いがルフィーみたい」なN也さん帽子

そして、サポートの弟さんと応援に駆け付けたH恵さん&Yさんルンルン

 

 

 

 

ケロロのお守り「無事カエル」を持って、いざ出艇キラキラ

 

 

 

 

このまま解散するのも物足りない!と、

高館橋の上からも声援を送ったH恵さん&Yさんバイバイバイバイ音譜

 

 

 

  た の し い びっくりマーク 

ここから2人のストーキング追っかけが始まります車

 

 

 

 

 

 

1日目のゴール地点まで、途中にあるいくつかの橋の上から

カヌーを漕ぐN也さんをストーキング応援し続けましたおーっ!キラキラ

 

「さすがに帰ったかと思ったら、次々と橋の上にいる2人が見えて驚いた」とN也さん。

途中雨が降る悪天候の中でしたが、心強かったのではないかと思います筋肉

 

 

そして2日目。

今度はN也さん自身が撮影した写真なので、漕ぎ手目線となります

 

 

 

 

この日はお天気に恵まれました。

水面が近い…そしてなんてきれいな景色…キラキラ

 

 

 

休憩を挟みながら漕ぎ続けます。

 

 

 

 

普段見ることができない風景を楽しみながら、無事にゴール!

 

「途中、ニホンジカやカワセミ、オシドリ、鯉を見かけた」

「時間と距離の読みが当たり、計画通りにゴールできた」

とのこと。

 

大変お疲れさまでしたカエルキラキラ

私も写真を通して冒険できたような気持ちになれました!

 

 

 

 

H恵さん&Yさんからお土産まで!よだれ

ごちそうさまです。

 

 

 

別件で岩手に行ったM子ちゃんからも!

ごちそうさまですニコニコ

 

 

 

Y也君、久々に稽古場へ登場ブルー音符

 

 

 

 

 

第72回公演作品の脚本が出来上がり、さっそく読み合わせを行いました。

 

 

 

 

 

 

途中配役を交代しながら、通して読むことができましたニコニコ

 

 

 

 

 

「最初は噛み合わない会話が〇〇を通して変化していくおもしろみがある」

「過去に数回上演した時もそれぞれ違う味わいがあったが、

 今回は小ホールでどのように表現できるのか楽しみ」

 

などの意見が出ました。

 

読み合せの様子をK昭さんが撮影してくれたのですが、

180㎝越えの視点にびっくりしましたポーン

(天井が近い!)

 

 

今週末は倉庫整理の続きを行います。

熱中症に気を付けてがんばるどー!

 

それではみなさま、よい週末をお過ごしください花

 

 

 

 

(くまはち)