脚本制作を行いました | 舞台裏

脚本制作を行いました

みなさま、おはようございます。

 

田んぼの苗がスクスク成長し、水田の光景が目にも涼やかですねカエル

日曜日までは20℃前半で過ごしやすいものの、

来週は30℃越えの日が続くそうです!

 

熱中症にお気をつけてお過ごしくださいジュース

 

 

 

* * * * * * *

 

 

 

さてさて、

6月11日(水)の稽古場の様子をご紹介しますねブルー音符

 

 

 

この日は、上沼ふれあいセンターにて脚本制作を行いました。

 

「カエルの鳴き声が季節の移り変わりを感じますカエル」とM子ちゃん花

 

 

 

 

色とりどりの製本テープ&大きなホッチキスの芯。

 

 

 

印刷中のK則さんスター

 

 

 

 

印刷された用紙を一枚ずつ重ねていきますニコニコ

製本テープもカットしておきます。

 

 

 

 

トントンとズレを修正して、大型ホッチキスで綴じます凝視メラメラ

 

 

 

製本テープを貼ります凝視手裏剣

 

集中力のいる作業です。

 

「よっしゃ、まっすぐに貼れた!」

 

…と思ったら…

 

 

「あ”あ”あ”ーっ」

 

 

 

これじゃ、脚本が開けないですよ絶望驚き

 

綴じていない方に製本テープを貼ってしまいました。

 

力技で無理やりはがそうとする私を止め、

K則さんがカッターで切れ目を入れてくれました!

 

      ↓

 

キラキラAFTERキラキラ

 

切った部分を裏側に折り込み、ちゃんと開けるようになりました!

ありがとうございます泣くうさぎ

 

「大丈夫大丈夫」

「破れにくくなったね」

「ブログのネタができたじゃないの」

 

メンバーのなぐさめの言葉が胸に染みます…泣き笑い

 

 

 

 

「私も貼る!」と、H恵さんも脚本をアレンジ。

 

「好きな色合いで、あえて斜めに貼ってみましたウインク

優しいピンクと緑の色合いが素敵ですラブラブグリーンハーツ

 

 

 

こうして脚本が完成しましたびっくりマーク

(作品名の発表はもう少々お待ちくださいませ)

 

 

 

 

 

そして第72回公演の演出と助演出が決定しました。

演出は2年ぶりにK則さん、助演出がH恵さんです花

 

舞台装置、客席、照明、小道具など

小ホールでどのようにお芝居の世界を表現できるか話が盛り上がりました。

 

「公演の形体や配役など2週間ほどで決定したい」とK則さん。

 

 

 

 

 

来年の公演日程候補も決まりました。

 

今年も来年も、みなさまにお芝居をお届けできることを幸せに思いますキラキラ

稽古の様子など見守っていただけると嬉しいです。

 

 

 

稽古場のお供、アポロチョコはYさんからの差し入れいちご

(ごちそうさまです!)

 

 

 

* * * * * * *

 

 

 

いよいよ週末は、N也さんが30年来温めて来たとある計画が決行されます。

お天気が少し心配ですが、安全に気を付けてがんばってくださいニコニコ

 

 

それではみなさま、よい週末をお過ごしください星

 

 

 

(くまはち)