「みちのく妖怪ツアー」朗読劇のリハーサル | 舞台裏

「みちのく妖怪ツアー」朗読劇のリハーサル

みなさま、おはようございます。

 

今年のゴールデンウィークは平日を挟み、飛び石連休ですね。

お出かけの方もお仕事や農作業という方も家でゆっくりするよという方も

良い時間を過ごせますように花

 

 

 

* * * * * * *

 

 

 

さてさて、

4月27日(水)に大崎市の吉野作造記念館さんにて行われた

「みちのく妖怪ツアー展」朗読劇リハーサルの様子をご紹介しますね魂

(画像の掲載許可をいただいています)

 

 

 

5月5日(月)こどもの日に開催される「みちのく妖怪ツアー展」の会場、

吉野作造記念館さん花

 

今回は実際の会場にて、音や照明に合わせながら

リハーサルを行えることになりました。

 

 

 

人気の児童書『みちのく妖怪ツアー』を紹介するパネル展示も

5月5日(月)~5月18日(日)まで開催されるそうですスター

 

 

 

 

素敵な会場ですキラキラ

 

 

 

 

 

 

(写真は順不同です)

 

朗読メンバーはS原さん&H間さん、

そしてどんちょうの会からはN也さん、H恵さん、Yさん。

 

S原さんには公演チラシとして美しいイラストを描いていただいたり、

H間さんには客演や歌の録音にご協力いただいたりと

どんちょうの会は大変お世話になっておりますキラキラ

 

 

 

 

 

 

 

音や照明が入ることでより臨場感が増しました音譜

 

S原さんとH間さん、人形劇「ケロッキーブー」の時とは違う一面を発見ポーン

とってもいい表情とお声で、役や物語に命を吹き込まれていますキラキラ

 

どんちょうメンバーも前回稽古でのアドバイスを元に、

よりパワーアップしていました!

 

 

 

 

 

 

 

現在約130名のご予約をいただいているとのこと。

お客様が入ることでさらに盛り上がりそうですびっくりマーク

 

 

 

 

立ち位置や動線、台本の持ち方、出ハケの仕方、

全体的なバランス、客席を意識して伝えるなど

激励に来ていたK則さん&M子さんからもアドバイスをもらいました。

 

 

 

 

 

立ち位置や出ハケの確認後、もう一度通しました。

そしてナビゲーターの「ケロッキーブー」も登場豚猿カエル

 

一部ネタバレ防止のためモザイクをかけます!

 

 

 

絵本の朗読の稽古も行いました。

どの作品も怖くて絵がキレイで怖くて怖いです驚き

 

 

 

稽古後、N也さんから一人一人にプレゼントがびっくりマーク

(後光がさしているように見えます)

 

 

 

 

 

採れたてのタラの芽が箱の中にぎっしり!

こんなにいいんですか笑い泣き

 

(さっそく天ぷらにしておいしくいただきましたクローバー

 

 

 

『みちのく妖怪ツアー展』、がんばるぞーっ本

 

 

 

それではみなさま、良い一日をお過ごしくださいニコニコ

 

 

 

(くまはち)