「みちのく妖怪ツアー」朗読劇にむけて稽古中です
みなさま、おはようございます![]()
先日、日帰りで日本未来科学館へ行ってきました!
特別展「チ。ー地球の運動についてー地球(いわ)が動く」を堪能できて、感無量![]()
自転、公転、星の見え方、日食や月食など苦手な文系なのですが、
作品の世界観を楽しむことができました![]()
* * * * * * *
さてさて、
4月23日(水)の稽古場の様子をご紹介しますね![]()
怖いイラストの写真があるので苦手な方は閲覧注意です![]()
「ケロッキーブー」の「ケロロ
」が稽古場に登場![]()
いつもは「ウッキー
」の中の人、H恵さんが「ケロロ」を演じる珍しい場面でした。
(画像お借りしています)
5月5日(月)こどもの日に、吉野作造記念館さんで開催される
「みちのく妖怪ツアー展」。
どんちょうの会も朗読で参加させていただきます!
現在120名以上の方からお申し込みをいただいているそうです![]()
H恵さんは先日、福島県の安達ケ原まで題材地研修へ行ったとか![]()
そのお土産「安達ケ原 鬼婆伝説まんじゅう」が不気味過ぎて最高でした![]()
(名前からしてインパクト大!)
次の写真でモザイクを外すのでご注意を。
↓
↓
↓
こわすぎる…。
(みなさま、大丈夫ですか?)
もちろん中身もご紹介します。
モザイク外しますよ~!
↓
↓
↓
はい、どーん![]()
こわすぎますって。
(おいしくいただきました
)
包装紙には「気分はオニババ!心躍るまんじゅう…」とありました![]()
(気分はオニババ?)
格子や窓の向こう、いたるところに鬼婆を発見。
(M子さんのイタズラでした
)
盛り上がったところで、朗読劇の打ち合わせや稽古を行いました。
代役でM子さん&私も参加!
「セリフや感情の流れなど『受けて渡す』ことを意識しよう」
「セリフとそうでない時のメリハリを付けよう」
「位置関係を整理しよう」
など、K則さんからアドバイスをもらいました![]()
N也さん、「ケロロ」にチャレンジ!
それではみなさま、良い週末をお過ごしください![]()
(くまはち)






















