倉庫整理を行いました
みなさま、こんにちは。
今日明日は20℃まで届かず肌寒くなりそうですね。
冷たい飲み物より、あたたかいお茶がほっとするようになりました。
稲刈りもようやく終わり、収穫した新米のおいしさに心が震えます
* * * * * * *
さてさて、
10月5日(土)、6日(日)の倉庫整理の様子をご紹介しますね
総会のたびに「今年こそやろう」と掲げてきた議案。ついに実行する時が来ました!
題して…
第71.1回特別公演
『THE倉庫~君たちは来れるか~』
【10月5日(土)】
1ステージ目。
私はこの日欠席だったので、H恵さん&M貴ちゃんレポート&写真を元にお届けします。
倉庫整理初日は天候に恵まれました
まずは倉庫の奥からパンチカーペットやペンキなどを搬出。
(出てくる出てくる!懐かしい物、見たことない物)
物量に圧倒されつつ、不要物は袋詰め、大物は解体して分別。
パンチカーペットの棚も出来ました!
10月とは思えない暑さの中、総勢10名で休憩を取りながら頑張りました
【10月6日(日)】
2ステージ目。
「ご近所の方がお散歩しているのかな?」・・・と思ったら。
倉庫整理に参戦するY子さん&愛犬のクーちゃんでした
昨日の続きからがんばるどー!
衣装・小道具の断捨離もやります
どんどん屋外へ搬出します。
(海外旅行帰り?)
この日は曇り空が広がり、作業しやすかったです。
衣装はY子さん&M子さんに「いる」「いらない」を判断してもらい、
袋詰めにしたり新しい衣装ケースにまとめました。
装置の方も解体して分別していきました。
懐かしい資料や小道具、衣装に再会したりさよならしたり。
「おまえ、こんなところにいたのか!」とにぎやかでした
第23回公演『ベッカンコおに』(1999年)のチラシが出てきました。
漫画形式だなんておもしろい・・・!
こちらはN也さんが手掛けたとのことで、
「スピード感がない」「日ペンの美子ちゃんを思い出す」と自ら振り返っていました
また描いて欲しいです。
M貴ちゃんのご家族からの差し入れ
(ありがとうございます!)
Y子さんからの差し入れ
(ごちそうさまです!)
水分&糖分をしっかり補給しました
途中経過。
衣装はまだ手前に置いていたケースしか手を付けていません。
懐かしの「ネズミちゃん」も発見
ゴミ袋の量はさらに増えていきます。
メロンちゃん
お昼ご飯は菅原屋さんの鶏飯をいただきました
作業に戻るとケースの中にメロンちゃんが!
小道具の「イワナ」をロックオン
15:45頃、作業終了。
午後は一時小雨がパラつきましたが、なんとか持ちこたえました!
ゴミ袋の山は翌日、K則さん&N也さんによってクリーンセンターへ
(3ステージ目『いざクリーンセンターへ!』)
積みきれなかったゴミ袋達も、後日ゴミの日にゴミ集積所へ。
(4ステージ目!)
アフター写真。
(K則さん撮影)
40年近く活動している劇団の倉庫整理&断捨離。
各メンバー、感慨深い瞬間が多々あったと思います。
それでもずっとやりたかったことなので、みなさんわりとサバサバと作業していました。
(最後の方は思考が働かなくなり、判断力が落ちたという声も)
棚の上段、倉庫の奥までは到達できずに今回は終了しましたが、
また時期を見て第2弾を行う予定です
それではみなさま、良い一日をお過ごしください
(くまはち)