公演前後アレコレ
みなさま、こんばんは。
先日、どうしても約30Km離れたお店のメニューが食べたくて行ってみたら
なんと改装工事中でした。残念無念。
30キロって結構な距離だな…と県がひしめき合う首都圏で調べてみました
日本橋を拠点にすると
国道1号(静岡方面)なら横浜。
国道4号(宇都宮方面)なら埼玉の越谷。
国道6号(水戸方面)なら千葉の柏と松戸の市境付近。
国道14号(千葉方面)なら千葉の幕張。
国道17号(新潟方面)ならさいたま市内。
国道20号(甲府方面)なら府中だそうです。
いずれも隣の県まで移動していました。
そして私は首都圏を運転する自信は全くありません
* * * * * * *
さてさて、
今回は「公演前後アレコレ」をご紹介していきたいと思います。
笑顔がステキな受付チーム
毎公演名物、M子さん作成のポスター入れ
(終演後のお見送りの際、お客様にプレゼントしています)
お客様から頂いたアジサイ
ピンクのグラデーションがキレイです。
開場前の小ホール。
撮影担当のK昭さん
楽屋の様子。
喪服姿のK子さんの髪をセットするY子さん。
M貴ちゃんも喪服姿です。
ご家族の方々も着付けで参加してくださいました!ありがとうございました
自分でメイクしたり、フォローしてもらったり、髭を付けたり染めてもらったり。
Mりちゃんのメイクパレットが大活躍でした。ありがとう!
開演前の気合入れ。
2階ギャラリーの照明&音響席。
YさんとK・イノマタさんがこの場所で舞台を彩ってくれています。
公演の合間。
思い思いの場所でリラックスしています。
N也さんがどうしてもやってもらいたかったという「壺振りの礼子」。
しっかり小道具も準備してきました!
期待に応える「礼子」さん
なんと3と3が出ました!すごい確率
詳しくはないのですが「サンゾロの丁」というみたいです
フォローの仕方も考えてきたというN也さんですが、
M貴ちゃんの強運ぶりに驚愕していました
夜桜見物のように、桜に集まる人々。
キレイだな~
…そうだ!
「Mりちゃ~ん!」
Mりちゃん&桜
「いいよ~カワイイよ~」と声をかけシャッターを切る私。
たぶん生き生きとしていたと思います。
(Mりちゃん、お付き合いしてくれてありがとう!)
「お兄ちゃん」のY也君もピース
M子ちゃんも来て来て~。
Y也君&H恵さん&H夢くんもどうぞどうぞ~!
みんなでお花見をしているみたいです
(H夢くん、花びらを降らせてくれてありがとう!)
花びらをうまくキャッチ!
みんないい笑顔です
お弁当に命をかける?「正和」役のN氏。
お箸を入れ替えてくれています。
公演中にいただいた食事の一例です。
(1個だけ粘土で作ったお弁当が混じっています!)
ごちそうさまでした
それではみなさま、暑さにお気をつけて
明日も良い一日をお過ごしください
(歯医者へ行ってきますのくまはち)