仕込みの様子 | 舞台裏

仕込みの様子

みなさま、こんばんは。

 

天気予報通り、日が暮れてから次第に雨脚が強くなりましたね。

 

夜になると、小指の先ほどの小さいカエルがたくさん道路に出てきてビックリしますカエルカエルカエル

みなさまのお住まいの地域ではいかがですか?

 

 

 

* * * * * * * 

 

 

 

さてさて、 時はさかのぼり…仕込みの様子をご紹介します。

 

 

 

【6月20日(木)】

 

 

 

この日は仕込み2日目。

(仕込み1日目の様子はこちらをご覧ください → 

 

大駐車場側から見た登米祝祭劇場です。

 

 

 

大ホールに向かう祝祭劇場スタッフHさんと、

搬出されて行く?N也さん。と、それを撮影してくれたM貴ちゃん笑い泣き

 

N也さんは今回の仕込み、「褒めて伸ばす」がテーマだったのか、

「いいね」「ナイス」「素晴らしい」など、

積極的に褒める言葉をかけてくれていた気がします。

大人も褒めてもらえるとうれしいですね!

 

全体のやる気と集中力が増しましたキラキラ

 

 

 

 

 

桜の花びらをチョキチョキ切るM子さん&Y子さん。

造花のままだとキレイに落下しないので、さらに細かく切ってくれています桜

 

 

花びらを散らすからくりは「N元システム」または「Nシステム」と呼ばれ、

改良を重ねて素晴らしい効果を生んでくれました。

また別のブログでご紹介させていただきますニコニコ

 

 

斎場のパネルを組み立てる準備。

 

 

 

2階ギャラリーにホリゾント幕を設置します。

 

 

 

幕のしわを伸ばす秘密道具登場キラキラ

 

 

霧吹きを吹きかけ、ピンと張った状態で固定しました。

「霧吹きしたところが桜の木みたい」とH恵さん。

 

 

窓枠の汚れを拭くMりちゃん。

 

 

 

 

化粧板をサイズごとに仕分けするH恵さん&M貴ちゃん。

 

 

 

 

 

 

斎場パネルが組み立てられていきます。

 

 

各部屋へ通じる通路。

 

 

 

掲示板コーナー。

 

 

 

 

ここで昼休憩。

 

お昼ご飯は、祝祭劇場近くの「大番」さんへ。

仕込み中の楽しみの一つですラーメン

 

 

 

 

チャーハンやラーメン、冷やし中華などどれもおいしいですキラキラ

 

H恵さんと私はライス&餃子セットを頼んだのですが、

ごはんが丼で来てビックリ。

「力がつくよ」とお店の方に言われ、ならばと完食しました炎

 

ごちそうさまでした!

 

 

 

少し休憩タイム。

 

 

 

 

作業再開!

 

 

 

 

 

桜の木が倒れないように、しっかり固定します。

(K則さん提供の本物の桜の木です!)

 

 

 

化粧板を取り付けていきます。

 

 

 

こまめに休憩して、水分&糖分&塩分補給ニコニコ

 

 

 

張り出し舞台の幕も取り付けました。

 

 

 

桜の枝を取り付けるS・N也さんの見事な技の数々。

サポートに入りながら「すごい…」とただただ見惚れていましたポーンキラキラ

 

 

 

 

 

いったん大きな枝をカットした状態で搬入し、合計3か所接ぎ木しました。

 

木材や釘で固定するだけでなく、

それぞれの接続部分を凸凹に加工して抜けにくくしたり、

全体のバランスを見ながら接ぎ木の角度なども考え、見事な枝ぶりとなりました!

 

 

 

 

その後は舞台上を掃除して、蓄光テープを貼り、

照明の調整を中心に行いました。

 

照明操作金具棒でライトを左右に振ったり、上げたり下げたりと

大活躍のMりちゃんスター

 

 

 

【6月20日(木)】

 

 

 

本番初日。

この日も朝から音響の調整と仕込みの続きが行われました。

 

 

 

掲示板にはポスターが貼られていました!

(仕込みのスケジュール表も)

 

 

 

桜の枝。

 

 

 

たくさん桜を咲かせていきます桜桜桜

(Mりちゃん、春の妖精か…!?)

 

 

 

 

 

 

桜の木の前にネットを吊り、桜の枝を刺して固定します。

N也さん&H夢くん、バランスを見ながら配置を決めていきます。

 

 

 

 

袖の階段も設置します。

 

 

 

 

舞台完成キラキラ

窓の向こうに見える桜の木がいいですね桜

 

 

その後、音響・照明のきっかけ確認、ゲネプロが行われ、

19:00からの1公演目へと続くのでした。

 

 

それではみなさま、明日も良い一日をお過ごしくださいニコニコ花

 

 

 

(熊鷹眼)