立ち稽古~〇〇家&△△家の特訓~ | 舞台裏

立ち稽古~〇〇家&△△家の特訓~

 みなさま、こんにちは。

 

今日は30度まで気温が上がるそうです。

お出かけや外で作業される方は熱中症にお気を付けくださいジュースお茶

 

 

 

* * * * * * *

 

 

 

 

チケット予約、開始しました桜

 

チケットのお申込みや詳細は、こちらをご覧ください → CoRich舞台芸術!

 

仙台演劇カレンダーにも掲載していただきました。 詳しくはコチラ → 

そちらから来てくださった方、ありがとうございます。

 

ご予約お待ちしております!!

 

なお、DMの発送はG・W明けの予定です。

ただ今発送準備中!

もう少々お待ちください花

 

 

 

* * * * * * *

 

 

 

さてさて、 5月4日(土)の稽古場の様子をご紹介しますね。

 

 

 

 

 

まずはN氏の登場するシーンを稽古しました。

 

参加したN氏、M貴ちゃん、Mりちゃん、私は壁沿い(四隅?)に立ち、読みに集中スター

 

 

 

 

 

少し休憩&ストレッチ。

Mりちゃん&M貴ちゃん、柔らかい!

 

 

 

 

今度は動線や細かい動きの整理をしました。

 

H恵さん&Y也君が次々とアイデアを出してくれ、試してみました。

おもしろくて採用になったものもあり、ありがたや!

 

H恵さんのアドバイスが物騒で笑ってしまいました爆笑

「ここは追い詰めて回ってみよう」

「逃げてみて」

「(追い詰められているという)危機感持ってる?」

 

動線整理って本当に難しい…!

色々試しつつ、大事なところはきちんと押さえていきたいです。

 

その間もN氏による爆弾が何度も投下され、腹筋がつりそうでした昇天

「『おじいたん』は反則です」とMりちゃん爆笑

 

 

 

 

休憩後…

 

〇〇家、△△家、また一人一人のキャラに

演出が求める役割や関係を聞くことができました。

 

「思ったことはどんどん話していこう!」ということで

 

「このシーンのこのやり取りの時どう思っている?」

「まだどういう関係性なのか見えてこない」

「演技の方向性はこれで大丈夫?」

 

などお互いにモヤモヤしていたことを切り出し、

それぞれの考えを共有することもできました花

 

 

 

 

 

 

話し合いの後、稽古再開キラキラ

 

 

 

 

 

 

役割や関係性、心の内を話し合えたことで距離がさらに縮まり、

それが各自の演技やシーンの雰囲気にも表れていました!すごい!

 

 

今回は18:00スタートで、たくさん稽古や話し合いができました。

 

 

「動線整理や細かい動きなど、だんだん決定事項が増えてきました。

忘れず自分のものにして、前に進んでいきたいですねニコニコ」とMりちゃん。

 

 

 

G・Wも残り一日ですね。

週の半ばにかけて気温が下がるようなので、

体調管理にお気をつけてお過ごしください花

 

 

 

 

(アライグマ)