立ち稽古~セリフをしっかり届けましょう~
みなさま、こんばんは。
3月最終日、いかがお過ごしですか?
風の強い日が続き、花粉やら黄砂やら飛び交っていますね![]()
桜の開花を楽しみにしつつ、4月もがんばっていきましょう


* * * * * * *
さてさて、 3月30日(土)の稽古場の様子をご紹介しますね。
久々の稽古場…![]()
休んでいた分がんばるどー![]()
この日は1場から順番に立ち稽古を行いました。
どんちょうの紫のバラの人からの差し入れ![]()
いつもありがとうございます![]()
演出のH恵さんに演技の確認をするM貴ちゃん。
今回のお芝居、大切な役どころを務めます![]()
稽古の合間に、公演題材研修の日程について
話し合いました![]()
久しぶりの開催です!
そして、立ち稽古再開![]()
H恵さんからは
「動きつつも、まずははっきりしっかりセリフを言うことを意識しましょう」
「誰に向かってのセリフなのか明確にしましょう」
「位置取りなどはこれから。まずは動いてみましょう!」
などお話がありました![]()
K子さん&N也さん&Iさん、そしてN氏。
しっかり声が前に飛んでいてさすがだなと思いました![]()
今回どんちょうに初参戦のMりちゃん![]()
一緒にお芝居作りができるのがうれしいです![]()
代役を務めるM子さん。
2012年の初演では、重要で楽しい役を務めました![]()
![]()
「人が増えれば増えるほど位置取りが難しいです。
みんなで確認していきましょう
」とM貴ちゃん![]()
確かに…!
演出の言葉や舞台の構造を意識しつつ、
役として生き生きと動けるように、
セリフがスラスラと出てくるように、
台本を読みこんで行くどー!
それではみなさま、よい1週間をお過ごしください


(ムズムズくまはち)


















