歌&立ち稽古 | 舞台裏

歌&立ち稽古

みなさま、こんにちは。

 

先日、Tシャツの畳み方について話題になりました。

「動画で店員さんのように畳む方法をみた」という知り合いは、

実に少ない動作できれいに畳んでみせました。

 

気になる方は「Tシャツ 畳み方」ですぐに出てきますので

チェックしてみてくださいTシャツ

 

洗濯物の畳み方、私も見直してみようと思いましたデニム

 

 

 

* * * * * * *

 

 

 

さてさて、

10月11日(水)の稽古場の様子をご紹介しますね。

 

 

 

演出のK則さん、劇中歌の音源一覧をCD&データで準備してきてくれましたキラキラ

楽譜のみの歌は、M貴ちゃんがピアノでメロディーを演奏してくれたものを収録キラキラ

なんと…ありがたいこった…泣くうさぎ

 

歌詞もメロディーもステキな曲ばかりです。

聴き込みます!

 

 

 

 

 

 

とあるシーンの、出はけや動きを確認するところからスタート!

印象的でお気に入りのシーンになりそうです音譜

 

 

 

 

 

 

 

BGMや歌を入れながら、立ち稽古を進めましたバレエランニング

 

 

 

 

 

M子さんが小道具を早めに準備してくれていたので、

受け渡し方法なども確認できました花

 

 

 

 

 

 

立ち位置を1~8番まで割り振っています。

「3番に立って」「1番と5番で」「7番から前に出てきて」など、

演出からの指示が分かりやすいですメモ

 

 

 

 

 
「台詞が入っていないとダメだしができません。できるだけ早く台詞を入れてきてください。

 位置関係もこれから整理して直していきます」とK則さんニコニコ

 

「細かくつくりこんで行くためにも、まずはとにかく台詞を入れましょう!」とM貴ちゃんにっこり

 

…押忍びっくりマーク

 

何回も覚えて忘れて見直して、頭と体に染み込ませるどー!

そこから感情が乗って、互いに化学反応していくのが楽しいのです花

 

 

それではみなさま、良い一日をお過ごしください。

 

 

 

(くまはち)