舞台写真その4 | 舞台裏

舞台写真その4

みなさま、こんばんは。

 

シャト〇-ゼに初めて行ってきました。

気になっていた梅のかき氷、ココナッツクリームのふんわりロールなどを

購入してみました。

 

他にもバターどら焼きや塩豆大福、カレーせんべいなど

気になる商品がたくさん…もぐもぐキラキラ

 

また近いうちに突撃したいと思います。

 

 

 

* * * * * * *




さてさて、舞台写真をご紹介しますね。

 

みなさまと一緒に振り返って行きたいと思います。

よろしければお付き合いください。

 

それではどうぞ!

 

 

 

 

【舞台写真その4】

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

* * * * * * *

 

 

【振り返り】

 

・演出チームにも

 「役者やスタッフの裏話などあれば教えてください!」

 とお願いしたところ、たくさん寄せてくれたのでご紹介させていただきます。

 (↓ ピンクの文字)

 

N也さんはギターのコードを2個習得しました!

 BGMで流れたギターによる「鉄道唱歌」や「めだかの学校」は、

 M香ちゃんのお知り合いの方にお願いしました。素敵な演奏をありがとうございました!

 

幹太、本番はあの幹太に戻ってよかったです。

 最終稽古の際、本役の幹太が欠席のため颯爽と登場した代役の幹太。

 稽古場をザワつかせましたニコニコ

 我らが幹太、「本物の赤ちゃんに見えた」とうれしい感想をいただきました!

 

音響の組み立てを行う際、昭和34年前後の楽曲を調べに調べ倒しました。

 ところどころで流れた素敵な楽曲たち。テンションが上がりましたピンク薔薇

 

・今回のお芝居は時間の経過を表すため、シーンごとに衣装が変わる役者がほとんど。

 楽屋へハケる間もない人は袖でパパっと着替えていました。

 縁側に置いた長靴やサンダル、小道具の転換…今回はめまぐるしくて

 Y子さんが整理してくれた転換表(図入り)が大活躍でしたスカートくつきのこお茶スーツ

 

・喜助とのやり取り後のとみの表情…ニコニコ見ていて私もホッとしました。

 稽古の際、Y子さん&M子さんがじっくり話し合っていた大切なシーンです。

 

 

 

 

舞台写真その5へ続きます。


 

(くまはち)