冬休みが明けました
みなさま、こんにちは
大学駅伝を応援したり、近くの神社にお参りに行ったり、
気が付いたら1月もあっという間に半ばとなりました。
みなさま、いかがお過ごしですか?
* * * * * * *
さてさて、1月11日(水)の稽古場の様子をご紹介しますね。
どんちょうの冬休みが明けました
2年ぶりに開催される総会について話し合いました。
2期分の活動を振り返りながら、資料の内容や担当の確認を行いました。
エキストラ出演させていただいた朝ドラが放送されたり、
芸術選奨の受賞など、貴重な体験をさせていただきました。
そして2年半ぶりの本公演…、コロナ対策をしながらも
お芝居をお届けできることの喜びを改めて感じました
話し合い後、N也さんから武勇伝を聞かせてもらいました
自宅敷地内の20mもの杉の木を、70歳代のお師匠さんと共に伐採したそうです。
自宅側に倒れないよう細心の注意を払い、モンキーラダーを6mの高さまで登り15往復しつつ
チルホールを駆使して無事に伐採したとか。
N也さん、忍者みたいですね
長さ&高さも驚きましたし、初めて聞く名前の道具ばかりでした。
「おかえりモネ」の、サヤカさんの木を伐採するシーンを思い出しました
そして、H恵さんからクリスマスプレゼントをもらいました
「ケロッキーブー」の素敵なイラスト付き、吉野作蔵記念館のコーヒーです
(H恵さんは「ウッキー」の中の人です)
(画像お借りしています)
クリスマス仕様のケロッキーブー
イラストと同じ飾りを付けていてかわいいです。
\ うさぎのポーズ /
本年も劇団どんちょうの会をよろしくお願いいたします。
(くまはち)