舞台写真その8
みなさま、こんにちは。
昨日は突然の雷と大雨に驚きましたね。
今日も雷注意報が出ているようです。
お出かけの際は、急な強い雨や落雷にご注意ください
* * * * * * *
さてさて、舞台写真をご紹介しますね。
みなさまと一緒に振り返って行きたいと思います。
よろしければお付き合いください。
それではどうぞ!
【舞台写真その8】
(チラシの右上の「北斗七星」、みなさまお気付きでしたか?アルコルもいます)
【StarTeam】
そして、もう一つのチームの舞台写真です。
↓
【MoonTeam】
* * * * * * *
【振り返り】
・「クリコ」達は両国にある電力ターミナルの送電機能を停止し、東京東部一帯が停電になってしまいます。
ここからシーンが次々と入れ替わります。(「どこかの高台」「バス」「ニュースプラネット」「新宿までの路上」
「新宿」「新宿の電力ターミナル」)
時系列を作って「どこで」「だれが」「何をしたか」を整理したり、見えている景色を共有し目線を合わせました。
出はけもめまぐるしく、テンポを崩さないよう役者もスタッフも緊張感が高まりました。
・「関東電力の電力ターミナル」として品川、両国、新宿という地名が物語の中で何度も出てきます。
実際の首都圏エリアにおける、送配電ネットワークや電力の供給等がどのように行われているか
気になる方はご自身で調べてみてください
・「クリコ」「カツラ」と一緒に、「ポクポクち~ん」と「エイエイ押忍」をしてくれるFRS職員の「ヒジカタ」。
(ちょっと恥ずかしそうなのがいいですね)
小学生二人と行動を共にするうち、距離が縮まったようです。
・目の前に広がる停電した街並みを見て怖くなり、我に返る「カツラ」。
「クリコ」と「ヒジカタ」は目標に向かってまっしぐらですが、
「カツラ」は一歩引いた目線で見ているので、お客さんの気持ちを代弁する役割もあるかと思います。
・「おばあちゃん」と「カシオ」コンビが、「クリコ」を止めるためにバスに乗って新宿へ向かいます。
「カシオ」が手にしているスマホは、実際にH夢くんが使っているものだったとか
アンドロイドの髪の毛は全部太陽電池になっており、スマホの充電もできるそうです。
「光がなくならない限り、アンドロイドは不死身」ということも分かります。
・「ヒジカタ容疑者」のパネル、後ろの席のお客さんまで見えたでしょうか?
「『容疑者』とつくだけでお顔がこわく見える!」と稽古場でも好評でした!
・明らかになる「ヒジカタ」の過去。FRSに来る前は、病院の看護人として働いていた「ヒジカタ」。
そこで看護してきた人の死と向き合うことになります。アンドロイドの「ヒジカタ」の心を狂わせた原因とは・・・?
・東京西部一帯に電力を供給する新宿ターミナルに、
「クリコ」達、「おばあちゃん」達、「オオクボ」が到着しました。
舞台写真その9へ続きます。
(くまはち)