立ち稽古~衣装・小道具が背中を押してくれます~
みなさま、こんにちは。
昨日は30℃近くまで気温が上がり、ついに桜が開花しましたね
春がやって来たな~と実感します。
そして、毎日感動をもらっていた『カムカムエヴリバディ』が
大団円を迎えました。
伴虚無蔵さんによる数々の名言、私も大切にしたいなと思います。
今週からスタートした、沖縄が舞台の朝ドラ『ちむどんどん』も楽しみです
* * * * * * *
さてさて、
4月9日(土)の稽古場の様子をご紹介しますね。
衣装・小道具チームによる、様々なアイテムが稽古場に登場!
(公演までモザイクで隠させていただきます)
おいしそうな〇〇はM子さん作成
そして右の写真は、とあるパーツを作るための型紙です。
ここからさらに手が加わっていくとのこと!
こちらは衣装合わせ中
〇〇姿のM貴ちゃん、かわいい…
なんとこのワッペン、Y子さんが刺繍したものです
衣装・小道具チームによる細部までのこだわりと愛情…、
役者の背中を押してくれます。
小道具や衣装で稽古場がにぎやかになっていくにつれ、
「芝居作りができている!」という喜びを久々に感じます
シーンやチームごとに、動きや流れ、ネタも整理されて来ています。
観ていて何度も笑いが起きました
演出からは
「相手の演技が大きくなるのに合わせて、自分の演技を大きくしていくともっと良くなる」
とのアドバイスがありました
「相手ときちんと向き合うことで、自分自身の演技も変わってくると感じたところもあった」
「すきま時間で共演者同士、話し合うことも大事にしていきたい」
とM貴ちゃん
稽古ごとに進化を発見できて楽しいです。
4月下旬に行われる通し稽古に向けてがんばるどー!
それではみなさま、
春の熱中症などにお気をつけて、良い一日をお過ごしください
(3回目のワクチン接種を終えたくまはち)