芸術選奨授賞式の写真をいただきました&読み合わせと分析 | 舞台裏

芸術選奨授賞式の写真をいただきました&読み合わせと分析

みなさま、こんにちは。

 

あっという間の年末ですね。

何かと忙しい時期ですが、街で見かけるお店や家々のイルミネーションに癒されます音譜




* * * * * * *




さてさて、12月18日(土)の稽古場の様子をご紹介しますね。




「令和3年度 宮城県芸術選奨授賞式」の写真が届きましたキラキラ

副知事さんと代表のK則さん。




  

受賞された方々の集合写真などもいただきましたキラキラ

ありがとうございました。




  \ おめでとう♪ /

M貴ちゃんと一緒にNちゃんもパチリ。




今回で年内の稽古はラストとなります。

冬休みに入るので、次回の稽古日や総会について話し合いました。




  


  


  
2021年はコロナ禍により公演はできなかったものの、

2020年秋にエキストラで参加させていただいた「おかえりモネ」が放送されたり、

令和3年度 宮城県芸術選奨演劇部門を受賞させていただいたり、

忘れられない一年となりました虹


稽古もついに再開。

2022年はみなさまに作品をお届けできますように。




  


  


  


  
分析や演技の方向性、ポイントを確認しながら

場面ごとの読み合わせを行いました。


確認後にもう一度読むと、キャラクターがより生き生きとして

シーンが立体的に見えてきましたアップ


「すでに〇〇は一般的な世界」

「カラフルなお芝居なので、まずはやりすぎなくらいやって良い」

「Wキャストの人は情報共有し、それぞれフォローし合いましょう」
「早く立ち稽古に入りたい」


と演出のIさん。



「演出にストップをかけられるくらい、まずは思い切って突き進んでみましょう」

「新たな自分と出会えるかもしれません」と頼もしいM貴ちゃんメラメラいいぞー!


この日はとある代役で振り切った読みを見せ、楽しいことになっていました音譜



* * * * * * *





次回の稽古は1月中旬となります。


ブログの方はあと1回更新する予定ですニコニコ



それではみなさま、あたたかくしてお過ごしくださいお茶




(くまはち)