読み合わせ&芸術選奨の賞状と一緒に記念写真 | 舞台裏

読み合わせ&芸術選奨の賞状と一緒に記念写真

みなさま、こんにちは。


昨日は雪降りでしたね。

すぐに溶けてしまいましたが、一時は屋根が白くなりました。

週末は最高気温が2℃の日もあるようです雪

あたたかくしてお過ごしください。




* * * * * * *




さてさて、12月11日(土)の稽古場の様子をご紹介しますね。




1分間のジャンプからスタート!

ウォーミングアップ&テンション上げに最高です。

(M貴ちゃん考案キラキラ




  
ピョンピョンレディのみなさん。(H夢くん命名キラキラ




「楽しー」「こりゃいいね」キラキラ



      \  あったまりそう!  /

こちらはもはやおなじみのM貴ちゃんのサコッシュ。

イラストのNちゃんに「こんばんは」とご挨拶コスモス




R馬くん、参戦!よろしくお願いしますキラキラ




演出からそれぞれのキャラクターについて、

役作りのポイントや役割などのアドバイスをもらいました。




空中でメモを取るN氏。(久々に見ました)




  

  

  


  
第68回公演の作品は、過去に2回上演させていただいている作品です。

 

キャストやスタッフとして、


3回とも参加している人、2回目の人、初めて参加する人、

3回とも同じ役の人、そうでない人、

久しぶりに出演する人、今回初めてどんちょうのお芝居に出演する人、

シングルキャストの人、ダブルキャストの人…様々です。

 

劇団として、またそれぞれが歳を重ねながらこれまで培ってきたこと、

そして新しい風を織り交ぜながら、

いいお芝居をお届けできるようがんばるどー!



机の並びが多角形に。




  

代表のK則さんから、

令和3年度宮城県芸術選奨授賞式に出席した時のお話を聞きましたキラキラ





いただいた賞状ですキラキラキラキラ

ずっしりと重みがありました。




  
みんなで回覧しました。(触るときは緊張しましたえっ




  

  


  

  
その後、脚本の途中まで読み合わせを行い、

照明や衣装、小道具、舞台装置についても話し合いました。


「それぞれの役割と向き合って、みんなと共有して、一つになっていく…

 やっぱりお芝居は楽しいなと実感しています」とM子ちゃん。




稽古の最後に、いただいた賞状と一緒にパチリ。

(撮影の時のみマスクを外しました。)


改めて、ありがとうございました!





* * * * * * *




これまでの舞台写真や仕込み写真、「35年の歩み」などのパネルを

他の受賞者の方たちの作品と共に、展示していただけることになりました。



 【宮城県芸術選奨受賞者作品展】


 会 期  : 令和4年1月24日(月)から30日(日)まで

         午前10時から午後4時30分まで

 会 場  : 東京エレクトロンホール宮城 5階501、502展示室

         〒980-0803 仙台市青葉区国分町三丁目3-7

 入場料  : 無料

ぜひご来場くださいキラキラ




(「カムカムエヴリバディ」に毎朝泣かされるくまはち)