絵本の原画展に行ってきました♪
みなさま、こんばんは![]()
今年の新米を味わったくまはちです。
う~ん、おいしい!
お米はエネルギーをもらえますね![]()
* * * * * * *
さてさて、10月10日(日)に
大崎市の吉野作造記念館へ行ってきました!
そうです、10月17日(日)まで開催中の
絵本『ケロッキーブーとおおきなあな』原画展![]()
こちらでもたびたびご紹介している、人形劇のケロッキーブー。
「親子で選挙に親しめる絵本」として、2021年の夏に
絵本『ケロッキーブーとおおきなあな』が発行されました。
今回はその原画31点が展示されると聞いて、さっそく行ってきました![]()
(許可をいただいた上で、撮影と掲載をさせていただいています)
絵を担当された菅原Y子さんが、この1年半もの間
魂を込めて描いてこられた美しい原画の数々。
動物たちの表情が豊かで愛嬌たっぷり。
毛の1本1本まで丁寧に描かれていて、色合いも自然で優しいです。
実際にご覧いただきたいデス![]()
各原画に添えられた菅原さんのコメントも楽しくて必見です!
私は木や葉っぱにも目が奪われました。
なんて美しい…。
A美さんが描いたへびさんも発見![]()
展示の仕方もかわいくて好きです![]()
(A美さんは第64回公演『ナツヤスミ語辞典』に出演してくださっています)
動くケロッキーブーにも会えますヨ![]()
どんちょうのN也さん&Sさんが手掛けた人形劇の舞台「pss‐1」。
(pss‐1とは、「パペット ショー ステージ第1号」の略です)
ケロロ(A美さん担当)。
ウッキー(どんちょうのH恵さん担当)。
ブーカ(菅原Y子さん担当)。
9日(土)、10日(日)、
16日(土)、17日(日)は、絵本に登場するニレニレの葉を使って
こども投票体験ができるそうです![]()
N也さん作成「pss‐1組立・取扱説明書」を発見。
楽しんで制作したことがものすごーく伝わってきます![]()
サインをいただきました!うれしい…![]()
A美さんにも会えました![]()
Sさん作成、人形劇用マスクを装着中。
こちらからはお顔が見えませんが、
演者のA美さん達はバッチリ見えているそうです。
一緒に写真をパチリ![]()
絵の解説や制作裏話などをうかがうことができました![]()
人形劇や絵本に関わった方々のこだわりと愛情を感じました。
こちらの原画展の開催は10月17日(日)までです。
みなさま、ぜひぜひ足をお運びください![]()
(くまはち)

















