劇団内でワークショップを行いました
みなさま、こんばんは。
雨や曇りが続いていますね。
梅雨明けが待ち遠しいところです。
そして、日本各地で豪雨による被害が出ています。
熱海の大規模土砂災害の被害も心配です。
亡くなられた方々のご冥福を心からお祈りしますと共に、
被災された方々へ心からお見舞い申し上げます。
これ以上被害が広がらないことを、切に願っています。
* * * * * * *
さてさて、7月7日(土)七夕の夜、
中田生涯学習センターへ集合しました。
約4か月ぶりの学習室です。
今回は、Mカちゃん先生による「演劇ワークショップin七夕」を開催![]()
(コロナ対策はバッチリです)
内容は
・ストレッチ(こちらはM貴ちゃんが先生)
・腹式呼吸
・のどを開く発声と身体の動かし方
・舌と表情筋解し
・滑舌トレーニング
・ジップザップポップ
・見えないボール
・歩く速度俯瞰
・座っていたい人と立たせたい人
・台本(ショートコント)読み
いくつかご紹介しますね。
顔を中心に寄せて…パッと開く。
花や花火が開く様子をイメージしながら、表情筋を解しました。
見えないボールでキャッチボール。
投げる方も受け取る方も、大きさや重さをしっかりイメージします。
Sなちゃんが「座っていたい人」、
M貴ちゃんが「立たせたい人」。
「立たせたい人」があの手この手で誘導します!
「あー、この床の座り心地いいなー」
(チラリ)
「フカフカで気持ちいいなー」
(チラリ)
(ここから動きたくないんですケド…!)
Sなちゃんが床の座り心地を確かめに行った隙に、
M貴ちゃん猛ダッシュ!![]()
見事、イスに座ったM貴ちゃん。
「ドヤア!」
「ぬおお…」
今度はSなちゃんが「立たせたい人」、
M子ちゃんが「座っていたい人」でトライ。
M子ちゃんのラスボス感がすごいですが、
この後無事にSなちゃんはイスに座ることができました![]()
いろんなアプローチの仕方があって楽しかったです。

Mカちゃんが用意してくれた台本(ショートコント)を
初見で読んでみました。
(写真提供はMカちゃん♪)
久々の読み合わせでドキドキ。
Sさんの「医者」役がおもしろかったです![]()
M子ちゃんが「姉」、Sなちゃんが「弟」。
私は「助手」でした。
別役実さんの作品、
かけあいなどシュールでおもしろかったです!
今できることをやろう、ということで実施された演劇ワークショップ。
当初は3月開催予定でしたが、ようやく実現できました。
久々に身体を動かしたり台本を読むことができて、楽しかったです。
また次回実施される時も参加したいと思います。
Mカちゃん先生、M貴ちゃん先生、ありがとうございました![]()
それではみなさま、よい週末をお過ごしください![]()
(今週の「おかえりモネ」を見て、毎朝泣いていたくまはち)














