衣装小道具を装着&Y也君入団 | 舞台裏

衣装小道具を装着&Y也君入団

みなさま、こんにちは。

 

いただいた柿でジャム作りを試みたくまはちです。


結果…


三温糖で作ったため黒っぽくなってしまいましたショック!

しかも砂糖の量が多かったかもしれません。


画像を載せようと思いましたが、自粛します。


パンやヨーグルトに乗せてがんばって食べます食パン




* * * * * * * 




さてさて、

10月28日(水)の稽古場の様子を ご紹介しますね。

 

カメラマンはYさんですカメラ


  

消毒&うがい後、学習室へ。

代役を立てつつ、荒通し稽古が始まったところでした。

(写真は順不同デス)




  

今回は、役者全員がフェイスガードを装着してみました。

マスクとはまた違った付け心地。(顎で固定します)




  


  

 数名の役者がピンマイクを付けてテスト目




  


  

先日発掘された衣装・小道具を身に付け、稽古場が色鮮やか虹

「親子劇」の衣装・小道具は色や柄が華やかで好きですキラキラ




  


  

ネタバレになるので全てはご紹介し切れませんが、かぶりモノ祭り開催!

(ズレたり外れたり、アクシデント多発えっ




  


  

音響が入り、「ばばさま」も「おこん」も生き生き&ノリノリです音譜

(実際は大変だと思いますあせる



ここでカメラが充電切れのため、スマホカメラでお届けしますえっ




  
以前見学に来てくれたY也くんが、入団届を手に登場!

今回は音響チームとして参戦します。


よろしくお願いします音譜




  
「通し稽古を重ねて全体像がどんどん見えて来ました」とM貴ちゃん音譜

 

出ハケのタイミングや衣装替え、動線なども確認できました。





T香ちゃんK花ちゃん、黒子の衣装に身を包みます。

こちらは仮の衣装です。




「コロス」の衣装を追加で作成することになりました虹




* * * * * * * 




明日は満月。しかもブルーム―ン&マイクロムーンだとか。


それではみなさま、楽しいハロウィンをお過ごしくださいハロウィン音譜




(くまはち)