劇団三カ年計画さんのリーディングに行ってきました
みなさま、こんにちは。
いいお天気の火曜日です。
寒暖差が大きいので、上着が必須ですね。
温かくしてお過ごしください
* * * * * * *
さてさて、10月25日(日)行ってきました!
劇団三カ年計画
さんのリ―ディング
やって来ました、風の沢ミュージアム(栗原市)。
坂を上って行きます。なんとも風流デス
会場のカフェが見えて来ました。
黒のガルバリウムがモダンでオシャレ
劇団三カ年計画さんリーディング
『蜉蝣(かげろう)』
~今の自粛がもたらすモノは何か、時代は昭和19年に向かっている~
立て看板も味わいがあります。
開場後、検温&消毒をして席に着きました。
切り絵がラミネートされたチケット、ステキです
Kイノマタさんの切り絵作品、いつも楽しみです
お隣のレジデンス棟では、
劇作家なかじょうのぶ展~45年の作品群~
『エフェメラの足跡』
こちらが10月24日(土)、25日(日)の2日間で開催されていました。
(リーディングの後、行ってみます!)
ドリンクはジンジャーエールを選びました。
(ドリンクチケットは黒ネコちゃん)
主催のなかじょうのぶさんによるご挨拶。
なんと「リーディング中も撮影OK!」とのことで、
何枚かスマホで撮らせていただきました。
(掲載の許可もいただきました)
ネタバレになりそうなシーンは避けて、いくつかご紹介させていただきます。
Mカちゃんも出演!
演者の方々があちらこちらへと動き(暴走?)、
衣装、小道具、BGMもおもしろくて、のぶさんワールド全開でした
本公演を楽しみに待ちたいと思います
途中、ダンサーの方によるパフォーマンス映像が
壁一面に映し出されました
終演後、Mカちゃんをパチリ。
お疲れ様でした!
カフェの隣にあるレジデンス棟へ移動し、
『エフェメラの足跡』も拝見して来ました
入り口では、マスクをつけた美人さんがお出迎え。
1975年~2020年作品の台本、チラシ、ポスター、小道具、公演写真などが
展示されていました。
写真やポスターがかっこよくて見入ってしまいました!
建物の片隅には、年季の入った炊事スペースがありました。
外はモダンなのに、室内は物語に出て来そうな雰囲気です。
風の沢ミュージアム、年内の営業はこの日が最後とのこと。
しばし冬ごもりに入るそうです。
風の沢の「看板ネコちゃん」に会えなかったことが残念でしたが、またいつか。
三カ年さんからたくさんパワーをいただくことができました
(くまはち)