ラジオドラマの総括&次回公演に向けて | 舞台裏

ラジオドラマの総括&次回公演に向けて

みなさま、こんばんは。


10月になり、気温がグッと下がりましたね。

衣替えで冬服の学生さんを見かけると、季節の変化を感じます。


こたつやストーブはまだ出していませんが、

さらに動けなくなりそうなので、もう少し頑張りますあせる




* * * * * * * 



  
劇団どんちょうの会 
『ラジオ 小さな劇場』

 

第6回目の『おこんじょうるり』が、

地域 のラジオ局 H @!FM 』(76.7MHz)の番組

『TOMEライブラリーセレクション』にて

10月11日(日)17:00~(約20分)放送されます。



あわせて、過去放送作品も再放送されますので、

「聞き逃した」「もう一度聞きたい」という方はぜひご視聴ください音譜


※『H@!FM 』はJCBAインターネットサイマルラジオ   でもお聴きいただけます。

→ https://www.jcbasimul.com/


※「TuneIn Radio(チューンインラジオ)」という無料アプリで、スマホからもお聴きいただけます。



* * * * * * *




さてさて、10月3日(土)の稽古場の様子をご紹介しますね。




  

「ラジオ 小さな劇場」の放送は、

残すところ『おこんじょうるり』のみとなりましたきつね




  
収録は全て終了したということで、

今回はラジオドラマの総括を行いましたニコニコ


  

  


  


  
各作品の演出から、振り返りました。

今回お休みの人は次回以降行う予定です。


・初めて「演出」を務めてドキドキした

・完成した作品を聴いて涙ぐんだ

・勉強になった

・2チームでお互いに意見を出し合えた

・選曲や編集作業を経験し、スキルアップできた



  
今回の取り組み全体についてや、

いただいた感想・ご意見などを共有しました。


・作品の世界に引きこまれた

・声だけでも伝わるものがあった

・意外な人が出演していてびっくりした

・舞台で見るのと声だけで聴くのと違って新鮮だった

・お芝居を耳で聴いているようだった


などなど。

ありがとうございましたキラキラ




  


  
今回、初めて参加してくれたT香ちゃん&Sなちゃん。


・稽古場に来るのが刺激的で楽しかった

・まさかセリフをもらえると思わなかった

・初めての世界で不安もあったが、来てみてよかった

・セリフを読むのがうれしくて楽しかった

これからもよろしくお願いします音譜ニコニコ




  


  

・新しいメンバーや普段なかなか舞台に立たない人も参加できて良かった

・コロナ禍の中で、このような貴重な機会をいただけて良かった

・これまでやってきたことが実を結んだように思えた

・キャストだけでなく、音響効果・編集・演出など新たな挑戦ができた




  


  
・短時間で6作品を色々な演出で作ることができて良かった

・初の試みであった落語がおもしろかった

・ラジオドラマだけでなく、芝居にも活かせるような作り方をした

・台詞だけでキャラクターや関係性を伝える難しさなど実感し、いい経験になった




  

・効果音を自分の声で表現したり、役者を引き立たせることを意識したり、

 語りを通して普段はなかなかできない表現を学べた
・発声のワークショップを全体でもやりたい

・マイク前での発声や表現が難しかった(音の反響や距離感など)

・機会があればまたチャレンジしたい!


などなど。




11月の学校公演についても話し合いました



・感染対策
・公演形態

・会場下見や打ち合わせ


これまでの公演や、今回のラジオドラマで得た経験を活かしつつ、

さらに新たなアイデアが生まれそうです虹




上演作品も仮決定!





次回から読み合わせを行います。


限られた時間で、感染対策を行いながらの

稽古となります。がんばるどーメラメラ




(くまはち)